Bトレ近鉄9820系4両編成が完成2012年05月01日 18:13

Bトレ近鉄9820系完成

先日の記事の続報です。2箱4両分が完成!今回は9820系4両編成として製作しました。実物は6両編成で運行されているので、中間車両4両の内両側の9820、9420を選びました。実際に完成してみると、パンタグラフが中央に寄った状態になってしまい、ちょっとバランス悪・・・?9620に変更しようかとも迷いましたが、まあこれはこれで他の形式にない特色・・・・ということで気持ちを納得させて、このままとします。この商品、すでに店頭(通販)からは消えているようで、入手するならオークションになりますが、まあ縁があれば購入・・・・・ということにしておきます。しばらくは、Bトレの新規購入は見送って、手持ちの製作、グレードアップで愉しもうと思っています。(というのも、次はBトレにはない22000系/22600系あたりを購入したいので・・・・。)

グリーンマックス大須店にいってきました2012年05月02日 18:29

グリーンマックス大須店にいってきました

(今回はさかのぼり更新です)鉄道模型専門店グリーンマックスナゴヤ大須店に行ってきました。実はつい最近までグリンマックスが名古屋に出店していることを知りませんでした。関東方面に出張時に立ち寄ることはあったのですが、名古屋であればいつでも行けます!お目当ては、先日ジュニア模型で購入できなかったもろもろの品ですが・・・・。パンタグラフは予定通り購入できましたが、GMスプレーの近鉄色が品切れでした。名古屋だけあって、近鉄ファンが多いんですね。店内の品揃えは「さすが!」。キット品のパーツばら売りや塗装ボディなど「こんなのが売ってるんだったら・・・・」と、今後の製作/購入計画を見直すことになりそうです。で、予定外の購入品は、車両パーツ:近鉄車両クーラー/ガーランドベンチ/15200系用(オレンジ文字の)デカール/GMびんNO.9。レイアウトパーツ:mini natureの「小さな自然」草パーツ3種。サービス期間中ということで、クリアファイルと開催中の鉄道模型展の入場券をいただきました。定価販売なので通販の割引価格との差額を思うと、送料を含めても通販で扱われているものであれば通販の方に分があるようです。これからは、オリジナル商品に狙いを絞って訪問することにしましょうか。

GMナゴヤ大須店:http://www.gm-store.co.jp/Shops/store_nagoya.shtml

ひさしぶりに大吉くんと会いました2012年05月03日 20:19

ひししぶりに大吉くんにあいました
今日のおさんぽ。ひさしぶりに、となりまちの大吉くんに会いました。身体は以前と差は無いようですが、毛がふさふさでボリューム感がUPしたように見えました。さわらせてもらうと、見た目同様サラサラ!きちんとお手入れしてもらっているのね(マロンはブラッシングをいやがるので、お手入れほとんど無し)。
でもマロンは愛想無し
相変わらずマロンはへたれで、道の端っこに伏せ込んでしまいました。ただ、いつもはそっぽ向いて”ガン無視”でしたが、今日はちょっと気にしているようでした。頻度があがればなじむこともできるかな?今後に期待です。

きのうは憲法記念日でしたが・・・・2012年05月04日 14:28

今回はちょっとかたい話題です。「改憲」「護憲」、さらに最近では「論憲」「創憲」なんてことばも編み出されましたが、以前ほど憲法論議は盛り上がっていないようです。今日の新聞では、昨日各地で行われた○○集会の記事は小さく簡単なものでした(中日新聞)。たしかに、憲法について国のあり方について議論することは重要なのですが、でもちょっとまってよ・・・・と。今の社会、いろんな問題がたくさんあって、またその原因も絡み合っていて、そんな情報がいっぱいあって、情報過多といってもいいのではないでしょうか。でも一つ一つがむずかしくて、結局傍観者的に・・・・(わかりやすく説明してくれる池上彰さんがもてはやされるのも、そんな状況だからでしょう)。それでも憲法について、なにかしら考えていかないと、生活感のない信頼できない人たちだけで決められてしまうのも困るし・・・・。そんなわけで、憲法記念日くらいは、新聞各紙の社説を読み比べて、ちょっとだけ憲法について考えてみる機会にしています(Webで簡単に読めるので便利になりました)。以前に比べ、各紙の主張が薄くなってきたような気もしますが・・・・・。

まずは、こちらをご覧になって下さい。→http://www.ne.jp/asahi/matchang/net-akichi/sub4_1.html

青山高原でデイキャンプしてきました2012年05月06日 12:39

青山高原より下界をのぞむ
きのうは、長男くんの中学校部活がお休みだったので、デイキャンプへ行ってきました。(前半の三連休はフル、後半の四連休は半分だけお休。なかなか、部活がんばってます)。予約が遅れたので、いつものOKオートキャンプ場(三重県伊賀市)は空きがなく、県内の青山高原保健休養地にいってきました。県内には犬同伴可のキャンプ場が少なく、たまたまガイドブックで「可」となっていたここを見つけたからです。

青山高原の風車
キャンプ場自体は、事前にNet上の情報を読む限りでは評価が低いようでした。実際、狭い(間口方向)サイト、貧弱な施設、地中に石だらけ・・・など、私も「ここで1泊はちょっと・・・・」という感じでした。さらに、強風吹きまくりで、となりのサイトの方は「昨晩の風でタープが壊れた・・・」と話されていたほどです。それもそのはず、青山高原は風力発電のメッカでもあります。(青山高原を選んだのは、林立する風車を間近で見たかったからというのも理由のひとつです)。いまでこそ、原発事故の反動で風力発電は脚光を浴びていますが、建設当初は自然破壊や渡鳥たちの障害になるなど問題もあって、反対意見もかなりあったようです。また、今回Netをちらっと見ただけでも、例によって電力会社や地元自治体にからむ問題もあるようで・・・・。その辺りは別の記事で改めて・・・。要は、「手放し、お任せではダメ!」ということでしょう。

ミルクパレットのジェラート
理由のもうひとつ、青山高原までの経路途中にこのブログでも登場しているミルクパレットがあること。いつもはお持ち帰り用のパック購入ですが、今回は立ち寄ってコーンカップのジェラートをいただこうという魂胆です。ハーゲンダッツとは対極?のあっさり味で、皆満足でした。(写真はミルクとコーヒーのダブル、伊勢茶とミルフィーユのダブル、エンゼルキャラメル、コーヒー)

青山高原保健休養地:http://www.zd.ztv.ne.jp/camp-aoyama/
青山高原ウィンドファーム:http://www.awf.co.jp/
中村牧場ミルクパレット:http://www.milk-palette.jp/

小さな稲のとなりは・・・2012年05月08日 23:49

水田と麦田をバックに
遅れていた田んぼも、GWには田植えが完了。植えられたばかりの小さな稲苗をゆらしながら水田を駆け抜ける風が、ここちよいこの時期。早朝のひんやり感も気持ちいいし、なんといっても夜、家々の灯りや車のライトが水田に写り、まるで湖上を走っているような気分になれるので、この時期が一番のお気に入りです。

ぐんぐん元気に育っています
さて、そんな水田のおとなりでは、一足はやく実をつけた者たちがぐんぐん成長しております。最近は休耕田で麦を育てることが多くなってきました。もう一ヶ月もしないうちに、今度は秋かと見まちがうほど黄金色の田んぼが広がります。さくらや紅葉もいいのですが、田んぼの様子からも季節の移り変わりを感じられるなんて、しあわせなことだと感じながら、マロンと田んぼコースをさんぽしています。

ひゃぁ~、これも老化現象?2012年05月10日 23:53

こんな割れ方は今までなかった!

もう半年もすれば50の大台。これまでは、こんなことは無かったのに~という身体の変化がここ数年いろいろと見つかります。今日も悲しい新発見がありました。仕事中、なんか指先が引っかかるなあと思ってみてみると、なんと爪が大胆な割れ方をしているではありませんか!特にいつもとちがう作業をした訳ではないのに・・・・。この程度爪を伸ばしていることはいつものこと。爪先がめくれたり少し欠けたりしたことはありましたが、こんなに大きく割れたのははじめてです。爪も肌の一部と言いますから、このところの肌のカサカサ同様、爪も水分か油分が抜けてしまっているのでしょうか。これから人生の終盤1/3。気持ちは若いつもりでもこうやって衰えていく肉体を直視することになるのでしょう。たかが爪が割れた程度のことなのですけど・・・・。

何度も見ましたが・・・(風の谷のナウシカ)2012年05月12日 12:06

今日は遠くまでよく見えた~

先日までの暑さがどこへやら。今日は強い北風が吹き付けて少し寒いくらい。真っ青な空に真っ白な雲、遠くの方まで視界良好!・・・・と、今日は秋の雰囲気です。朝、マロンと海辺へ出かけると、海の向こうの名古屋港や東海市あたりがけっこうきれいに見えました。

さて、話題かわって、昨年の震災以降、台風、大雨、地震、津波、先日の竜巻、近いと言われる噴火・・・・など、自然災害が相次いでいて、日本においても「自然の驚異」を思い知らされます。そんなこともあってか、昨日TV放送された「風の谷のナウシカ」を観た後、(もう何度も観たしDVDも持ってるし・・・・ですが、また観てしまいました)改めて、人が自然とともに生きているということを考えさせられました。”腐海”の驚異に怯え破壊してしまおうとするもの、腐海を知りともに生きようとするもの、地球に壊滅的な打撃を与えた過去の人類、その凶器を復活させようとするもの・・・・。今の自然災害や原発問題が頭をよぎりました。自然の驚異ともお付き合いし、人間が壊滅的なダメージを与えることのないよう気をつけなければなりません。ほんとうは、ともに生きるのでなく生かされているのですから。

マロン散景 - 春編 3 -2012年05月13日 10:43

今朝のさんぽから2カット。
大玉のシロツメグサ前で
まずは、シロツメグサ畑前のマロン。今年の桜は花数が多くてきれいでしたが、桜だけでなくいろんな植物の勢力がいつもと違います。となりの空き地の雑草の背は高いし、畦のシロツメグサの花は大玉です。タンポポ畑の花もたくさん・・・・・、冬から春にかけての気候が植物にピッタリだったのでしょうか。(さくらの花数は、昨年の夏が暑かったからだそうです)。

ケリがうるさい季節に
さてこの季節のなると、水田に住むケリが営巣・抱卵の時期を迎えます。非常に警戒心が強い鳥のため、近づくと「キキーッ」と威嚇飛行をはじめます。こちらは攻撃する意図は全くないので、ちょっと迷惑なのですが・・・・。


波打ち際のカラスは2012年05月14日 21:25

波打ち際のカラスは・・・・・
きのうのさんぽから。夕方は海岸コースへ出かけました。堤防から砂浜に降りると、めずらしくカラスが波打ち際でなにやら忙しそうに動いています。よく見ると、頭を砂に突っ込んでいます。口に何かくわえている?まさか砂の中の虫や貝を食べている訳でもないだろうし・・・・。しばらく、離れた所から眺めていましたが、コチラに気づいて飛び去ってしまいました。そこで、カラスの獲物を確認してみると・・・・。
カラスのごちそうは
打ちあげられた大きな魚の死骸でした。もう魚の種類を推察する手がかりがないほどの状態でしたが・・・・。煮干し好きで、時には魚料理のゴミあさりをしてしまうマロンですが、見向きもしませんでした。