TVのちから・・・・・・2012年06月01日 23:52

そんなタイトルの番組がかつてありましたが・・・・・。それとは無関係。さきほどNHKの番組で、中島みゆきさんのVTRが放映されるというので観てみました。かつて「プロジェクトX」のエンディングに流れていた「ヘッドライト・テールライト」といううた。フルコーラスではありませんでしたが、ひさしぶりにみゆきさんのうたっている姿を見て、「またコンサートいきたいなあ・・・・。」DVDにもなったコンサート「歌旅」の劇場版が全国で上映され、多くは今日で上映終了してしまっていますが、一部上映期間をずらして上映しているところがあり、まだ観られるようです。幸運にも名古屋地区は、ミッドランドシネマ名古屋空港が6/8まで、半田コロナワールドシネマは6/2から2週間上映とまだ観ることが可能。生コンサートも12月に予定されています。生のコンサートを観てDVDも持っているので「わざわざ劇場版は・・・・・」と思っていたのですが、今日のVTRをみてやっぱり観てみたくなりました。TVのちからってすごいっ!

マロン散景 - 初夏の鳥 -2012年06月02日 11:32

「マロン散景」は、マロン(シェルティ犬♂)とのさんぽ中に見かけた、わが家のまわりの自然の一コマを紹介する記事です。

ヒバリ夫婦を発見
まず最初に登場は、ヒバリの夫婦。ヒバリというと、春先から上空高くで「チュピチュピチュピ・・・・」とさえずる声やホバリング状態で飛んでいる姿を見かける印象から、小型のかわいらしい鳥のイメージでしたが、今回地上に降りたヒバリの写真を撮って、「こんな姿だったの・・・・!」とびっくり。2羽のようすは、よく紹介されるウズラの夫婦の雰囲気ですが、姿がちょっと強面ですね。(トサカのような頭の方が♂)

ツバメのヒナたち
さてもうひとつ。今朝のさんぽ中に見かけた、電柱のハンドウに止まっている小鳥。いつものスズメと思ったものの、「ちょっと待てよ」。身体の色がやけに黒いじゃないかと、カメラで撮影してよく見てみると、どうやらツバメのヒナたちのようです。まだ子どものさえずり声で、線から飛び立ったり止まったりとじゃれあっているようです。TVで今年はツバメが少ないと報じられているのをきき、「たしかに、この辺りもそのような・・・・」とも思いましたが、いつもより田んぼの間で見かけるような気もしました。人家や物置の軒下に巣を作るのが習性でしたが、人間の近くはツバメにとって住みにくくなってきたのかも知れませんね。

わが家の庭の虫たち2012年06月03日 10:52

あちこちで大金鶏菊が咲き誇る姿が目に付くようになりました。日本の名前が付いているのですが、実は北アメリカ産、しかも「日本の侵略的外来種ワースト100」に選定されているそうです。わが家の庭もだいぶ侵略されてしまっています。今日はそこに集うむしたちの写真です。

ホソヒラタアブ
以前からよく見かけるのですが、今回昆虫事典ではじめて名前を知りました。細くて平たいから・・・・・「そのまんまやねぇ~かっ!」。


モンシロチョウ
ご存知、モンシロチョウです。今年はいろんなはなの開花が遅れていたようですが、モンシロチョウの登場も遅れていたような気がします。


ナナホシテントウ
こちらもご存知ナナホシテントウ。こどものころ、大好きでした。

今日はひさしぶりに、むし話題でした。

ほんものの”小麦色”2012年06月03日 18:45

ほんものの小麦色が広がります

子どもの頃、「小麦色に灼けた・・・」の意味がわかりませんでした。私にとっての”小麦色”は”小麦粉色”だったので、「焼けて白い・・・?」とはまったく理解不能でした。大きくなって、”小麦色”の本当の意味を知りましたが、お米の国であり水田に囲まれた地方で育った私は、あいかわらず「頭では理解できたけど・・・・」という状態でした。近年、休耕田で小麦を栽培する農家が増え、特に最近は私の住む街でも小麦栽培の田んぼがかなり広がってきました。「鈴鹿小麦」をブランド化しようという活動もあるそうです。そしていよいよ収穫の時期。小麦畑が私の行動エリアに広がって、ほんものの”小麦色”を堪能しております。

今、「アップル」読んでます2012年06月05日 23:41

今、「

創業者であり、1997年に復帰後、i○○の爆発的人気商品を次々に世に送り出したスティーブ・ジョブズ氏。なくなられたこともあってか、書店にはジョブズ本が多数並んでいます。ジョブズ氏個人にはそれほど興味は無かったので、ジョブズ本を手に取ることはなかったのですが、この本を見つけた瞬間、手にとってまえがきを読み始めていました。ジョブズ氏個人の足跡ではなく、彼が復帰後どのようにして会社が再生され、優れた商品を生み続けられるようになったのか、会社という組織の視点で知りたかったからです。しかも、著者はアップルに勤務していた方ですから、社員としてどう感じどう行動したのか・・・・。著者によると、ジョブズ氏復帰前のアップル社内はそうとうひどい状態だったとのこと。今の日本の企業は元気がないと言っても、それほどモラルは低下していませんが、そこに復活のヒントがありそうです。読み進めていくと、自分の勤務先の状況と較べながら、これはできてないな~とか、うちもいっしょだ・・・・とか、書かれていることを身近に感じながら、けっこう楽しく読むことができます。まだ途中ですが、特に製造業につとめている方にはおすすめです。

美しき「指名手配犯」たち?2012年06月06日 23:43

かくまっちゃだめ!(オオキンケイギク)

先日も少し話題にした「オオキンケイギク」。今日の中日新聞の地方欄に大きく取りあげられていました。「栽培はしないように」とのことですが、わが家周辺の多くのおうちの庭先で、今やわがよと咲き誇っています。栽培しているわけではないのですが・・・・。こんな話題になるといつも思い出すのが、小学生の頃上級生が空き地のセイタカアワダチソウを伐採していた光景。そのときは「なにをやっているんだろ?」と不思議に感じたのですが、のちになってセイタカアワダチソウがやはり外来種で増殖を防ぐための行動だったとわかりました。そういえば、このところ昔に較べてセイタカアワダチソウが減ったような気がします。それもちょっと気になります。

いよいよ近鉄22600系キット到着2012年06月08日 21:21

アンバランスな編成美へ1歩前進?

購入の決心が遅れたので、グリーンマックスから発売された近鉄22600系塗装済みキットをなかなか入手できずにいました。価格の安かった渋谷模型にネット注文、すでに在庫がなくお取り寄せの入荷待ちでした。品切れまでは行ってなくてなんとか手に入れることができました。すでに12200系はヤフオクで入手済み。キットを完成させれば、あのアンバランスな2+2編成の特急列車を再現することができます。楽しみ、楽しみ・・・・・。

関連記事:http://inunekotorisakana.asablo.jp/blog/2012/05/23/6455452

近鉄22600系製作中2012年06月09日 20:03

22600系製作中
Nゲージ近鉄22600系キットの製作中です。グリーンマックスの塗装済みキットを組立てるのは今回はじめて。(大昔に12400系を手がけ塗装の段階でつまずきました・・・・・)考えていたほど接着剤が必要な箇所はなく感動。難解な作業もなく、Bトレ組立に近い感覚で組立てられました。付属の説明書の手順を追って組立てられるのですが、記載のない注意点があるので、2,3記載しておきます。

その1)前面の行き先表示シール。説明書では、組立完成後に改めて前面ガラスを取り外して貼り付けるような要領になっていますが、ここは組立途中で貼り付けるのがいいでしょう。Bトレでは片側ずつ反対方向の行き先表示にしていましたが、今回は側面にも行き先表示があるため「名古屋行き」で統一しました。
前面行き先シールは組立前に
その2)先頭車先頭側の台車の向き。片側はなにも考えずに取り付けもう一方を取り付ける際に気づきました。クーラーの向きは説明書に注意マークが記載されているので、ここも説明がほしかったなあ。

そんなこんなで、現在下回り/ボディ/屋根の3ピースで素組み完了しました。ひとまず、このまま組立完成させようと思います。12200系との編成には、TNカプラーの購入が必要。もうしばらく時間がかかりそうです。

気持ちのいい朝は・・・2012年06月10日 23:42

気持ちのいい早朝さんぽとはしばしお別れ

最近の記事からマロンがご無沙汰しているので、さんぽの光景を1カット。早朝の田んぼの間をおさんぽ。先日までは空気が心地よく、早朝のさんぽは気持ちいいものでしたが、最近は日差しが強くなってきて少し歩いただけでも暑い。しかも、梅雨入りしてしまったので、今度はジメジメ。気持ちのいい朝のさんぽは当分味わえないかな。

ハイブリッドもSKYACTIVも抜いた?2012年06月15日 23:51

新型ミラージュのPRハガキ

今日、三重三菱から新型ミラージュのPRハガキが届きました。以前から社内資料をみせてもらうなど、差し支えのない範囲で情報を少しずつもらっていたのですが、注目の燃費は「???」の状態でした。今回のハガキには大きく「27.2」の表記が!ただし、まだ正式登録値ではないようで、「開発目標値」と注記されています。まあ、これまでずっと公表しないできて、ダイレクトメールに載せるくらいだから、大きく落ちることはないと思うのですが・・・・。この数値、同クラスのハイブリッドカーであるHONDAのFITの26.4、あのSKYACTIVガソリン車のMAZDAデミオの25.0を上回る燃費です。見た目のデザインはまずますなので、こうなるとあとは乗った感じがどうかです。1000ccなのでちょっとパワー不足が心配ですが・・・・。7月発表、8月発売の予定、実車を見るのが楽しみです。