四日市あすなろう鉄道カレンダー5月版配信2020年05月02日 15:28


2020年5月版
四日市あすなろう鉄道カレンダーの5月版がUPされました。水が引かれた田んぼの水鏡に写る列車です。ナローに限らず、『水鏡に写る列車』を模型で表現したいとずっと以前から思ってはいるのですが、実現するのはいつのことか・・・・。
画像はこちらから


ことしの憲法記念日は・・・・・2020年05月03日 10:08

例年通り、主要新聞社がWEBに公開している社説を一通り読んでみました。1年前は「令和」「新天皇」フィーバーの中で迎えたこともあって、「天皇制」に関する話題がTVやネットで多く取り上げられていました。新型コロナウイルス惨禍のなかで迎えた今年は、安倍首相の『緊急事態条項』発言もあって、各社の社説では憲法への『緊急事態条項』明記の賛否もしくは今議論が必要かという内容が述べられています。
私たち国民のレベルでそれを考えるとき、どうしても前提として考えてしまうのが、「現在の政権や政治家に」委ねてしまって大丈夫?という懸念です。さらに「非常事態」状況下での国民の意識やそれに大きく影響するメディアやネットなど情報の確からしさも心配です。
「自粛」や「制限」など国民にいろんな「がまん」を強いられている状況や、営業を続ける飲食店や公園で遊ぶ子どもが警察に通報される状況など、「欲しがりません勝つまでは」の状況と重なりはしないだろうかと思ってしまいます。一方で、営業を続けるパチンコ店や堤防に群がる釣り客を写し、「強制力がないとこういうことになる」と印象づけるTVニュースは、「緊急事態条項」必要との思いに誘導し用としているのでは?なんて感じたり・・・。
そういえば、半月ほど前の情報番組で「ほんとうに恐ろしいのは、この後に来る恐怖や不信感」といっていたのを思い出しました。つい半年前には、度重なる自然災害のなかラグビー日本チームの活躍で「ONE TEAM」ということばや行動がもてはやされていたばかりなのに・・・。
今年の憲法記念日は、単に日本国憲法という法律や制度を考えるというだけではなくて、その根本にある「民主主義を育む」ために、私たち一人一人がどんな意識や行動をすればいいのか?ということを考えさせられる日になりそうです。


「机の上の小さな鉄道レイアウト作り」第4弾2020年05月04日 10:01


あまり無理せず、高低差は少なめ
さて、「机の上の・・・・」の中間報告です。スチレンボードを重ねて地形作りがほぼ終了しました。あまり高低差はつけずにおきました。メインの建物となる鈴木オートが思ったより大きかったので、エンドレス内はお店が面する道路と店先、南側?は民家の庭風に・・・というイメージです。
建物と線路を配置すると、走らせたくなるな
併用軌道風にとトラムレールを使用したため、フィーダーを線路裏に取り付けることができ、うまく隠すことができました。導通試験もかねて・・・・ということで、単端車両を試験走行させてみました。

動画はこちら → https://youtu.be/U7LVBqeQ7JM

「昭和の鉄道・・・」に含まれるパワーパックを使っていますが、ちょうどよいスピードで周回してくれます。
じゃあ、そろそろ鈴木オートの組立てにかかろうかな。


第5弾:羽目板はめはめ・・・鋭意建築中2020年05月05日 14:50


我が家の五月人形は健在。コロナ退散!
今日はこどもの日。学校が休校のままだったり、子どもたちにとってはありがたくないこどもの日になってしまってますが。

羽目板を切り出し、接着・・・の繰り返しです
そんなことはお構いなく、昨日より鈴木オートの製作を本格化。ただいま、羽目板を切り出しては接着の作業をずっと繰り返しています。

ここまでくると、やや達成感が・・・・
おおむね羽目板は完了したので、ぼとぼちと押え板を貼り付け始めました。これがつくと、それっぽく見える!



鈴木オート、完成まぢか(「机の上の・・・」第6弾2020年05月07日 12:31


完成が近づいたので、レイアウトに配置してみた
きのうは天気がよくなかったおかげで、五月人形を片づけた以外は、鈴木オート製作に集中できました。おかげで、完成まぢかなところまで到達。ペーパークラフト品と入れ替えて、途中経過を撮影しました。
違う方向からも・・・
初の組立ということもあり、細かなところでいろいろ失敗をやっちゃってます。このあたりは、また後日まとめてUPさせていただこうと思います。



鈴木オート完成、「机の上の・・・」第7弾2020年05月08日 14:44


鈴木オート完成・設置
昨日の夜、やっとMsコレクション「鈴木オート」キットが完成しました。ついでに、ジオコレの松の木を一本作って、レイアウトベースに設置しました。
「ホームセンターに買いに行かないと」と思っていた、厚手のスチレンボード(10mm厚)とコルクシート(2mm厚)が、部屋を片付けていたら出てきました。これまで買い込んだ素材がいかにむだに保管されていたか改めて実感。
海辺の鉄道ということで

それにしても、やっとここまでか・・・。まだまだ先は長いなあ。これから、地面作りに入ります。


地面整形作業終了~田んぼの水鏡は・・・2020年05月09日 23:52


プラスター作業が終わりました
「机の上の小さな鉄道レイアウト作り」の製作報告:第8弾です。本日の到達点は、プラスター作業まで。道路と鈴木オートの庭には、「手抜き」するためKATOのシーナリーペーパーを使いました。その他は、教科書通り。畑も段ボールを使ってみましたが、なかなか実感的です。
松の木も正式に設置
石垣は、ちょうど手持ちにあったグリーンマックスのN用トンネルポータルの石垣が、教科書と同サイズということを発見し、流用しました。
一角に田植え前の田んぼを配置
念願の田んぼの水鏡にも挑戦。スチレンボードを黒っぽく塗って、2mm厚の当面プラ板を貼り付けただけですが、う~ん、どうでしょうか。
水鏡を狙ってのことですが、う~んイマイチか



ひたすら草を植えています「机の上の・・・」第9弾2020年05月11日 23:17


裏手の作り込みから着手
GW連休中には完成までたどり着けませんでしたが、あとは地味な作業なのでぼちぼちと進めています。
「鈴木オート」(そろそろこのレイアウトでの正式店名を決めないと・・・)の店先とは反対側から作り込み中です。まずは、南側(田んぼがある側)の垣根と西側の板塀を配置しました。垣根は、むかしむかしある記事で紹介されていた『ナイロンたわし+スプレーのり+ターフ』です。
なかなかいい感じになってきました
線路にはバラストを散布。すなおにN用のものを使用しました。その上で、雑草をひたすら生やしています。雑草はコースターフを使っています。
ここまでくると、なかなか実感的に感じられますねぇ。ただいま、切り通しの林の木(か竹)をどうしようか悩んでいます。
ただいまの「机の上」はこんな状態
ただいま「机の上」はこんな状態です・・・。



うらの雑木林が完成2020年05月12日 23:58


切り通しの上に雑木林を追加
「机の上の小さな鉄道レイアウト作り」第9弾となりました。今回の進展は、鈴木オート裏の切り通しの雑木林の完成です。教科書は"純和風"に純粋な竹林となっていましたが、当レイアウトは木と竹の混成雑木林しました。製作方法は教科書どうり。これまた昔々100均SHOPで購入したかすみ草ドライフラワー(もうぼろぼろでした)とライケンを使って竹(気持ちは笹なんですが)を、同じくかすみ草とコースターフで正体不明の木をつくって植え込みました。地面には、ぼろぼろのドライフラワーのカスをちりばめて枯れ葉風に。
田んぼにあぜ道を追加
あとは背丈のある雑草として、(これもかなり以前に購入した)mini・Naturの「丈のある草むら」を植え込み立体感をプラス。田んぼの縁に畦を追加など小加工・・・・。これで裏手はほぼ完成状態になりましたので、いよいよ表の通り側の作り込みへ・・・ということに。
残りは通り側の作りこみを



雲なし、黄砂なし!5/13の星空ながめ2020年05月16日 12:01


おおぐま座の銀河M101
5/13(水)の夜は、高気圧の東側でこの時期としては好条件。昼間の黄砂も夜には消えるとのことだったので、星空チャンス!今回は、久しぶりにSE120を出動させてみました。
いつものED103Sより少し光景が大きいので、前回うまく写せなかった北斗七星近くの銀河を狙ってみました。
まずは、前回そしてこれまでもうまく撮影できていないおおぐま座のM101銀河です。撮影画像をカメラのモニターで確認してみると、これまでになく写っている気がします。今回は、ISO感度を少しずつ変えて撮影してみました。カメラのモニターではISO感度を下げた暗めの画像の方が、銀河の腕がよく写っているように思いましたが、PC画面ではそうでもないようです。最終的にそれらをコンポジット(8枚)して、光量ムラ、トーンカーブ補正したものがTOPの画像です。これでも、これまででは一番よく写ってます。
今夜はいいぞ!ということで、やはりこれまでうまく写せたことがなかったりょうけん座の子持ち銀河M51も・・・・。
りょうけん座の銀河M51

せっかくなので、近くのM102も。小さくて見栄えはしませんが、逆に条件がよいときでないと写らないと思うので。
りゅう座の銀河M102。う~ん、たしかに小さいですね。
りゅう座の銀河M102

北斗七星のあたりはこのくらいにして、メジャーな球状星団を写しておくことに。前回、M3を撮影したので今回はM5とM13を。
へび座の球状星団M5。なんかちょっとピント合ってないかなあ。
へび座の球場星団M5

そして、ヘラクレス座の球状星団M13。さすが、立派です。
ヘラクレス座の球状星団M13

その後、さそり座が上ってきたのでM4を撮影してみましたが、まだ高度が低いせいかイマイチ・・・。というおとで、5/13は終了です。

<撮影機材/条件>
・SE120+GPD赤道儀
・ハイペリオン17mm+Panasonic LX7
・F1.4(開放端)、シャッター速度:30秒、ISO感度:125~250
・Corel PaintShopの「自動パープルフリンジ修正」→YIMGでコンポジット→フラットエイドで光量補正→PaintShopでトーンカーブ補正・・・。