マロン散景:2月初日の光を浴びて2014年02月01日 13:25


朝日を浴びて
このところ、少し寒さも緩んでやや暖かめの日が続いています。けさは7時過ぎにマロンと出発。さすような空気の冷たさはありません。それでも、浜辺に降りると砂の表面は白く霜で覆われていました。おひさまが昇る東の方は少しかすんで、ソフトな朝日と海に浮かぶ船影がちょっと幻想的です。
あたたかくても霜
今日は午後から下り坂。明日は雨も降るらしい・・・。インフルエンザが流行りつつあるようなので、時々雨にも降ってもらわないとね。

フロントマスクが・・・・2014年02月01日 20:48


フォードFIESA
見慣れない車のCMが目に入った。フォードFIESTA?そういえば、会社のPCに日経から届くメールのなかに「フィードが小型車に参戦」だかそんな見出しを見たのを思いだした。車の内容はさておき、この車のフロントマスクが目にとまった。「謎の円盤UFO」に登場する「SKY1」の前部を彷彿させる形状だ!
SKY1:海上を超スピードで進み敵を撃破する
カッコイイ未来形は新幹線やジェット機のような流線型が当たり前だった当時、SKY1の形状はかなり斬新に感じたものだ。そんな驚きをちょっぴり思い起こさせるフォードFIESTAのCMでした。

タンク車が通る2014年02月02日 14:42

三本松よこをタンク車が通る

先月から組み立てただけで放置状態になっていた、Bトレ版DD51とタキ43000。今日の午前中にやっとシール貼り作業を済まし(といっても片面だけ・・・・)三本松ジオラマといっしょに撮影。回想シーン風にソフトフィルターをかけてみました。これからタキを増産予定ですが、このシール貼りは手間もかかるし胃が痛くなりそうです。

うるさいっ!ござおっ!2014年02月03日 20:21

すっかり元気になったこざお

コザクラインコの”こざお”がわが家に来て1ヶ月以上がたちました。この間、冬休みもあって家族がそろっていたこともあり、かなりわが家の環境に慣れたようです。もともとは奥さんの実家の庭にある温室(非稼動)に居たのですが、お友だちが死んでからすっかり元気をなくしていたそうで・・・。しかも、冬到来で寒さも加わってか、「もう死ぬんじゃないかと思ったほど」(奥様談)。たしかにわが家に来た頃は、巣箱の中でじっとしたまま、鳴くこともほとんどありませんでした。ところがところが、今では一旦鳴き出すといろんなパターンの鳴き声で鳴き続け、お姉ちゃんや長男くんから「こざおっ!うるさいっ!」と怒られるほど元気に。暖房の効いたリビングということもありますが、改めて鳥って集団性の動物なんだと感じました。特にコザクラインコは環境適応性がよいようで、まわりの鳥の鳴き声をまねるのだそうです。こざおの隣にはテレビがあり、いろんな鳴き声や音が聞こえてきますから・・・・。避寒のためにわが家に居るのですが、実家に戻ったらお互い寂しくなりそうです。

「きのこの山」vs「たけのこの里」?2014年02月04日 23:52

「きのこの山」vs「たけのこの里」

Yahoo!ニュースで見つけた話題。meijiの「きのこの山」と「たけのこの里」、どちらが人気があるか?というお話ですが、無料家計簿アプリ「ReceReco」のデータ解析から、「たけのこの里」の圧勝だとか・・・・。もちろん、meijiに売上高を確認すれば一目瞭然なのですが、それでは味気ないので、これまでも「検索数」とかいろいろなデータで”対決結果”が論じられていたようです。さてわが家では、写真の通り両方の詰め合わせパッケージを買っております。でも私自身は断然「きのこの山」派です。「たけのこの里」のクッキー地はどうも口の中がバサバサして好きになれません。ところでこの記事を書くのに念のため社名を確認したら、もう「明治製菓」じゃなかったのね。「株式会社 明治」なのだそうです。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1402/04/news016.html

「応援する力」を読みました2014年02月06日 23:52

「応援する力」(松岡修造)を読みました

さあ、いよいよソチオリンピックが始まりました。(開会式はまだですが・・・・)。大きな大会がはじまるとTVに登場するのがこの人、松岡修造さん。以前から、「その熱さ、一生懸命さはどこから来るの?」という興味があったのですが、たまたま書店の新刊棚に並べられていたこの本を見つけ購入しました。(ちょっとタイトルは「いいかげん、”〇〇する力”はやめて」と言いたいのですが、編集者さん・・・・。)この本の内容は、もちろん松岡さんご自身の生い立ちやテニスプレーヤー時代の経験など・・・ですが、圧巻はこれまで応援してきた他のアスリートにまつわるエピソード。浅田真央さん、羽生結弦さん、高橋大輔さんなどソチオリンピックに出場する方々や、北島康介さん、野口みずきさん、石川遼さん・・・などなど、松岡さんがこれまでインタビューや取材をされ、応援されたたくさんの一流アスリートが登場します。松岡さんの応援好きは、オリンピック出場時に早々に負けてしまい他の選手を応援しに行ったことから始まったのだそうです。ではずばり、松岡さんにとって”応援”とは・・・・?(は書きません)。気楽に読めて、この本を読んだ後はきっとオリンピックの選手やお気に入りのアスリート、さらには家族や友人など身近な人、そして自分を応援したくなる・・・・松岡さんの”前向き”がもらえる本です。

DD51追加、タキ43000増殖中2014年02月08日 20:51

DD51標準色/貨物更新色とタキ増殖中

関東地方では天気予報通り大雪だそうですが、ここ鈴鹿では天気予報ほどの降雪はありませんでした。とはいうものの、湿った雪かみぞれか・・・という降りものでは、雪遊びもできず・・・・。ということで、Bトレ製作に勤しみました。先日出張時に塩浜駅で見かけたDD51標準色と貨物更新色の重連に触発されて、Bトレ標準色/貨物更新色を入手、その製作に合わせてタキ43000も黒色車を組み立てました。タキは少なくともこの倍はないと見栄えがしませんが、まあボチボチと・・・・。そういえば、昨年末オープンしたイオンモール東員にポポンデッタが出店しているとの情報を得ましたので、一度Bトレを持ち込んでレンタルレイアウトで長編成を運転してみたい!そんな願望もわき始めた今日この頃です。

「天体写真のレタッチテクニック」2014年02月10日 22:06


「天体写真のレタッチテクニック」
11月に四日市の近鉄百貨店に丸善があることを知った際、店内を物色して天文学コーナーで見つけたのがこの「天体写真のレタッチテクニック」(誠文堂新光社)。その日はあいにく持ち合わせがなく、またほんとうに天体写真をはじめるかも「?」だったので、購入は見送りました。その後、所有のコンデジ(パナ:TZ-7)で星空撮影ができることがわかり、赤道儀を購入し・・・・と進んできましたので、改めてこの本を購入することにしました。”コンデジで気軽に撮影”をモットーに、本格的な天体写真に踏み込むつもりはないので、高額な天体写真用ソフトを購入せずとも手持ちの画像編集ソフトでできる程度のことを・・・というつもりです。この本ではAdobeのPhotoshop Elementsを使用して編集テクニックが説明されていますが、まずは手持ちの「Corel PaintShop Photo」でトライしてみます。
最初のテクニックは、「明るさ・コントラスト」「ハイライト・シャドウ」の調整。スライダーによる方法だけでなく、カラーカーブの使い方も解説されていて、たいへん勉強になりました。ではさっそく、ということで、先日適当に撮影したオリオン座大星雲M42の画像を少し見栄え良く・・・・。
レタッチBefore-After
なかなか良くなったのではないでしょうか(文字通り、自画自賛)。これは、カラーカーブの曲がり具合を調整して、暗い部分を暗く/少し明るい部分は明るく・・・という調整したものです。一見、拡大したように見えますが、明るい部分が倍程度広がっているのがわかると思います。これくらいのことができるだけでも、実際に望遠鏡で見た状態に近い画像に調整ができそうな気がします。レタッチはともかく、まず撮影自体をもう少し練習しないと・・・・。

ひさしぶりに冬型で見通し良好2014年02月11日 23:58

冬型が戻って眺めよ~し!

(ちょっと古くなってしまいましたが、)関東で大雪が降った翌日の日曜日。こちらは冬型の気候がもどって晴天で空気もスカッと澄んでいました。15時頃マロンとさんぽに出かけ、海岸から遠くの名古屋港、知多半島のセントレア・・・・が、ひさしぶりにスッキリ見通せました。そんなわけで名古屋港方面をパチリ。雪をかぶった遙か岐阜県の山々も見えています。明日の朝は放射冷却でかなり冷えそう・・・・。翌日の朝、空気が乾燥していて車の窓は凍っていませんでしたが、モニターの外気温表示は-3℃でした。

ひさしぶりのお客様2014年02月13日 23:49

庭木に訪れたヒヨドリ

窓際の机に向かい、Bトレ製作に勤しんでいた時のこと。突如視界のかたすみに飛行物体が!窓の外を見てみると、庭木に1羽のヒヨドリが。向こうからは私が居るのが見えないのか、まったく気にしない様子。念のためソロリとカメラを取って、狙いを定めてパチリ。何を物色しているのでしょうか。しばらくキョロキョロとあたりを見回していましたが、何事もなく飛び立ってしまい、その後は姿を現しませんでした。