鉄道模型の参考書 ― 2009年06月27日 23:36
以前、どこかの書店で見つけ「なかなかいいな。」と思ったものの、手持ちのお金がなくてそのとき買えないままとなっていた”レイアウト製作の参考書”ともいえる本を久しぶりに見つけ、今回は購入しました。このところの鉄道模型への関心から、書店にはいろんな鉄道模型図書が並ぶようになりましたね。車両やストラクチャー製品の紹介を主にしているもの、車両のキット製作やより実感的にするためのウェザリングに力を入れてあるもの・・・・とさまざま。で、私が欲しかったのは、とりあえず今どきのレアイウト製作の定石をまとめてあるもの。もちろん、定期購読した「昭和の鉄道模型をつくる」やNHK番組「趣味悠々」の副読本もその目的のものなのですが、内容的にもの足らない感じがありました。今回購入した「鉄道模型大事典」は、レイアウト製作に焦点を当て、網羅的にまとめられていて、基礎を全般的に学ぶにはちょうどよい内容だと感じました。ある情報筋?では、講談社の例の定期購読誌の第2弾が夏頃から始まるとか・・・。楽しみですが、いまのレイアウト製作もままならない状況では・・・・・。
最近のコメント