シェルティの大ちゃんに遭遇2011年05月15日 11:45

潮が引いた砂浜をさんぽ

昨日はひさしぶりに、朝のさんぽを「海コース」へ。この季節は、田んぼに水が引かれて、朝のすがすがしさと空が映り込んだ田んぼが広がる光景を眺めながら、てくてく歩くのがとても気持ちがいいのです。そんなこともあって、近頃は朝のさんぽは「田んぼコース」だったのですが、昨日は久しぶりに海へ。ちょうど潮が引いているところで、まだ濡れて足跡が残る砂浜をマロンと歩きました。

さて、今日はいつも通り「田んぼコース」へ。めずらしいモノも見られないだろうと、今日はカメラを持たずに出かけてみたら・・・・・。「あれっ、向こうからこちらに向かってくるのはシェルティじゃ?」。こちらに向かってくるおじさんも、コチラに気がついたようです。「おはようございます」の挨拶から始まって・・・・・。一歳ちょっとの大吉くん、男の子。黒い毛がなくって、全体にマイルドな感じ。人なつっこくて、私の足下によってきてクンクン・・・。おうちはとなりまちで、実はその前にもシェルティを買っていたそうですが13歳過ぎで死んだのだそうです。人見知り犬見知りのマロンはいつものように「俺は見ていないゾ」とばかり、私の影で背中を見せたままでした。でも、しばらく立つと、大吉くんとおじさんの方を向き、私のよこまでやってきました。すると、大吉くんがマロンに近づき、鼻をちかづけてご挨拶・・・・。さんぽ中に他の犬と挨拶を交わすのははじめて!マロンもできるじゃ~あん。カメラ持ってくればよかったヨ~。15分ほどお話ししてお別れしました。また、逢えるかな?

アーバンライナー入線2011年05月16日 00:02

Bトレ版アーバンライナーを入線

先日報告した、Bトレイン版アーバンライナーをさっそく組み立てました。今回は標準の組立通り、1・2・3・6号車を組立。先日報告したように、4・5号車用のパーツも入っていて、作り分けることが可能です。もう1編成は次の機会に回すことにして、今日は1編成のみ製作しました。これまで、BトレのNゲージ化にはKATOの動力ユニットや台車を使ってきましたが、今回は台車を表現したパーツを生かすため、バンダイから発売された動力ユニットを使用しました。しかし、そのままでは干渉するとのことから、動力ユニットの一部をカットが必要とのこと。カットのため、動力ユニットを分解するはめになりましたが、なんとかクリア。さっそく、作りかけのままの当レイアウトに入線させました。「昭和の鉄道」には不似合いな近代的車両ですが、寸詰まりにデフォルメされた模型とはいえ、4両編成が走る姿はなかなかのものです。う~ん、ますますBトレにはまりそう・・・・。

今朝のおさんぽから2011年05月21日 11:12

今朝は私たちもマロンもなぜか早くから目が覚めてしまいました。というわけで、7時前にさんぽに出発。先週であった大吉くんとの遭遇を期待・・・・。
水が引かれた田んぼの向こうの方に、2羽の鳥を見つけました。影になっていて、模様がよくわかりませんでしたが、たぶんカルガモのつがいじゃないでしょうか。かなり離れていたのですが、私の視線が気になったのか2羽とも飛び立ってしまいました。
しばらく進むと、川岸にアヤメがまっ盛り。先週はまだチラホラといった感じでしたが、このところの暑さで一気に開花したようです。アヤメをバックにマロンをパチリ。
住宅街まで戻ってくると、近所のおうちの門扉からサニーちゃんがコチラを眺めていました。しかし、犬見知りのマロンは「無視」です。しっぽ振って、コチラをじっと見ているのになあ。
・・・・てなわけで、へんてつもないさんぽが終了。今日は湿気が多いのか、私も汗だく、マロンもハアハア暑そうです。早朝から扇風機、出動!


きょうもかるがも夫婦をみっけ2011年05月22日 16:07

カルガモのカップルを発見

天気予報の通り、きょうは昼前から雨が降り出しました。今は止んでいますが、地面や草が濡れているので、マロンのおさんぽはお休みします。朝のさんぽで、2羽のカルガモを発見。きのう見つけた場所とは違いますが、そうそうカップルがいるとも思えないので、同一鳥でしょう。2羽ならんで水面をスイスイ・・・・。でも、水面の下では、水かきの付いた足をいっしょうけんめい動かしているのでしょう。私とマロンが近づいたのに気がつくと、方向転換してスイスイ~っと草むらの影に逃げ込んでしまいました。もう子育ての時期なのでしょうか。また、雛たちをしたがえてファミリーで泳ぐ姿を見たいものです。

いちめん、ハマヒルガオ2011年05月23日 23:52

今、砂浜では一面ハマヒルガオ

ひさしぶりに、マロンのおさんぽ、海岸コースの話題です。いま、堤防から砂浜に降りると、そこは一面ハマヒルガオ畑。わが家の近くの海岸は、砂浜の陸側は防潮のため陸の土で盛られたこともあって、砂浜というより”草むら”状態、そしてさらに海に近づくとほんとうの砂浜となりますが、今ハマヒルガオが咲き乱れています。花の淡いピンク色と砂浜の白っぽさが重なって、コントラストはいまいちですが、そっけない砂地を歩くよりはこころ和みます。マロンにはわからないでしょうけど・・・・・。

模型店おおはし新店舗開店2011年05月28日 23:36

おおはし、新店舗で営業開始!

昨年末に火災で店舗を焼失した、鈴鹿市内にある文具・模型店「おおはし」が、5月24日から新店舗での営業を開始したそうです。当ブログへコメントいただいたアルコイリスさんからの情報で知りました。また、ブログがあることもはじめて知りました。入荷情報など頻繁に掲載されています。ガンダムのプラモデル、今人気なんでしょうか?私がちょうど学生の頃(なんと約30年前!)に、模型店に行くと小学生たちが群がっていましたが・・・・。

おおはしブログ:http://mokeiten.exblog.jp/