またまた飲み食いレポート ― 2015年10月03日 13:20
今週上越方面への出張がありましたので、またまた飲み食いレポートです。
まずは、駅弁の前に東海道新幹線の車内販売コーヒー。以前、車内販売コーヒーがリニューアルされ、私の好みの味ではなくなったことを記事(http://inunekotorisakana.asablo.jp/blog/2015/06/12/7667674)にしていましたが、今回「再度味見を・・・」と思って注文したところ、以前のものに戻っているようでした。レインフォレスト・アライアンスマーク入りで、風味はちょっとちがう(苦みが以前より薄い?)ような気もしますが、あのアラビカ豆と比べると、断然私はこっちです。
東京駅で駅弁を購入しましたが、今回は乗り継ぎ時間が十分あったので、エキナカの駅弁屋 祭に行ってたくさんの中から選びました。今回目に留まったのは、「大人のハイ・カラ弁当」。あのCMの派生なのか、ハイボールに合うカラアゲの弁当ということで、3種類の味付けされた唐揚げがMAINとなっています。
カラアゲに使われている鶏肉も3つの産地それぞれということですが、残念ながら冷えて身の締まった唐揚げからは、味付けや素材の風味の違いはイマイチでした。さらに気になったのが包装具合で、セロハンテープが多用されていて、ちょっと駅弁らしさがない!スーパーやコンビニの弁当の感じがしました。
さて帰りの東京駅乗り継ぎは短時間だったので、新幹線ホームしたのデリカショップで。今回はちょっとボリューミーな「よくばり弁当」をチョイスしました。前日の昼が鶏肉、夜がおさしみ定食だったので・・・・。
コチラは、ロースカツ、メンチカツ、焼き肉、コロッケと肉料理のオンパレードです。とろっとしたとんかつソースが添付されていました。暖かい訳ではない駅弁ですので、もちろん上等なお味というわけにはいきませんが、味・量ともに満足のいく内容でした。さらに、スパゲティ、卵のちらし、ブロッコリーなども付いて\1,150はお値打ちだと思います。
最近のコメント