星空年鑑2025購入 来年のビッグイベントは? ― 2024年11月26日 23:22
鉄道模型趣味を購入した20日には、まだ店頭にはありませんでしたが、日経PC21購入のため25日にのぞいたところ、星空年鑑2025を見つけ購入しました。来年のビッグイベントは・・・・・?
9月8日の未明に皆既月食が。ほぼ全国で全過程が見られるようですが、う~ん、この時期台風とかなあ・・・・。次のビッグニュースは、1月の火星最接近かな。いま、東の空から徐々に上ってきている火星が大きく見えるのですが、大きな口径の望遠鏡じゃないとそこまでは・・・。それよりは、土星の輪の消失の方が、小口径でもちゃんと見える?(見えないのがわかる?)。
あまり一般受けするようなことは起きないようですが、木星もいい位置に来ているので、年が明けた冬の間は惑星に注目!大口径の望遠鏡がほしくなっちゃう。
「鉄道模型趣味」誌1000号秒読み企画? ― 2024年11月21日 20:49
鉄道模型雑誌の老舗誌「鉄道模型趣味」がこの12月号で995号。1000号まで秒読み状態になりました。そこで、「私の1000分の1」という特集誌も含めた”私の1番コメント”を募集。今月号には、レイアウト全書に収められた「或るレイアウトの一日」のオマージュとして製作されたNゲージレイアウト記事が掲載されています。
「或るレイアウトの一日」は私もそのレイアウトというよりは、記事内容に感銘を受けました。男性ふたりがレイアウトの中を散策したり電車に乗ったりしながら、レイアウトシーナリィを紹介していくというもので、自分もそんなストーリー性のあるレイアウトを作りたいと夢見たものです。
実は約2年前の定年後、一度も鉄道模型を触っていない日々が続いています。職業訓練所/就活/新職場・・・と生活の変化やめまぐるしさ、そんな中でボカロのようなものやCCDカメラによる天体撮影など新しいことに手を出したことで、中途半端に鉄道模型を再開できないと、自ら敷居を高くしてしまったことが理由です。新しく手を出したことも落ち着いてきたので、そろそろ鉄道模型趣味に復帰しようかと思っています。
スマホで読書「罰ゲーム化する管理職」読みました ― 2024年09月28日 09:42
というわけで、以前から興味があった「罰ゲーム化する管理職」(インターナショナル新書)をKindleで購入し、さっそく月曜日からスキマ時間での読書を試してみました。
仕事前の15~20分、昼休みの15分、帰宅後自転車漕ぎ後の冷却時間に・・・・。内容が内容なので、約40分/日×ウィークデー5日間で読み終えました。たぶん、薄め・文字大きめ・行間広めの新書だったかも。図もところどころに入っていたので、文字数としては少なめかと・・・・。
この本の中身についてですが、前半は”罰ゲーム化された管理職”の現状の説明・分析。「やっぱり、皆どこも同じなんだ」と改めて思いました。後半は現状の打開方法。組織・人事がやるべきレベルから個人レベルで実行できることまで。もちろん、気持ちの持ちようみたいなことも。私自身「それ、自分もやってきた、心がけてきた!」という内容もありましたが、そうはいってもなかなか思い通りにはなりません。
とはいえ、いまなやんだり苦しんでいる人には、「どこも同じなんだ(自分だけが悪いわけじゃない)」「しごとの向き合い方を少し変えてみようか」など気が楽になるのでは?と思える内容と思います。管理職でなくても、組織や集団のなかで”うまく”やっていくヒントになるのでは?
働いていると本が読めない? ― 2024年09月22日 11:23
「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」(集英社新書)がベストセラーになっている中、文化庁から『大人の62.6%が1ヶ月に1冊も本を読んでいない』という調査結果が発表されました。金曜日に書店に立ち寄った際にも、入り口付近の”推し”コーナーにも新書コーナにも、2列3列にもこの本が積まれていました。「読みたいと思っているけど読めない」という人が買っているのでしょうか?
私自身を振り返ってみると、「会社に早めについて”朝読”、昼休みに”昼読”」で月に1~2冊程度読んでいた時期もありましたが、退職前のころは忙しさと落ち着いて本を読む気にならず、読めない時期でした。職業訓練所にかよっていたときは”昼読”で少しは読書時間が復活しましたが、今の仕事になってからは、やはり読書時間はほぼ0です。
「なぜ働いていると・・・・」をまえがきと目次をささっと見た上で、自分に立ち返ってみると、”スマホでネット情報を見ている時間がそれなりにある”ことを再認識、この時間を読書に当てることができる・・・・。ということは、以前からわかってはいたのですが、今の職場で”本を開く”という行為が気恥ずかしいと思い、読書に移行できていなかったのが実情です。
そこで、今回改めてKindleを再活用!スマホを見ている姿は何も変わりません。一時、出張が続いた際やいつも持ち歩きたい本をKindleを使って読んでいたのですが、最近はまったく活用しておりませんでした。
ということで昨日ある新書を購入、明日から読書の時間を作ることにします!
ショーティ記事めあてで購入しましたが・・・ ― 2024年09月16日 19:19
ご覧の通り、鉄道模型趣味9月号を購入しました。ここ数ヶ月、発売日の夕方(仕事帰り)に市内の書店に立ち寄っても、すでに在庫なし。内容を確認すらできないことが続いていました。書店も売れる冊数しか仕入れないようにしたのでしょう。8/20も同様、書店には並んでいませんでした。通販のサイトで表紙を確認して、右上の主な記事を見てみると・・・・。最後に『地方私鉄をショーティで愉しむ』とのタイトル。私の知る限りでは、これまでTMSにBトレインショーティ記事が掲載されたことはなかったと思っており、「ついに!?」との期待でAmazon購入しました。
記事を見てみると、”Bトレイン”ではなく”16番車両を短縮して小さなレイアウトで愉しむ”という内容でした。
この点についてはがっかりしましたが、ナローレイアウトや樹木製作、たくさんのコンペの写真などがあり、後悔はありませんが・・・・。
実は一昨年末に定年退職後、鉄道模型(Bトレ含む)に一度も触っておらず、そろそろなにか始めないとなあと思っている次第です。
いよいよ来週、公式な検定試験 ― 2024年08月25日 11:11
来週の日曜日、写真にある「QC検定3級」の試験を受験します。ご存じの方は「いまさら?」「この歳で?」なんて感じると思いますが・・・・。
写真の本は、おおよそ1年前、現職への就職が決まった際に、『品質管理について改めて基本知識を整理しておこう』と購入したもので、「QC検定3級あたりのガイド本がちょうどいいのでは?」と思い、市内の書店にならぶQC検定3級の本の中から、自分なりにいちばんうまくまとまっているなと感じたものを選びました。前職場では社内検定制度があって、30歳くらいに受験させられたと思います。
今回、日本規格協会の試験を受けることになったのは、現職場での品質管理学習の雰囲気づくりに向けて。品質管理メンバーの先陣を切って受けることにしました。私が無事「合格」したら、半年後には若手が受験する予定になっています。
かつては、なかば無理矢理(社内)受験したQC検定でしたが、今回は率先して受験する立場。”時代や環境が変われば・・・”ですね。
PCガイド本でお世話になった出版社に・・・ ― 2024年07月01日 21:20
しごとでおつきあいしている会社(外注先)を訪問することになり、訪問先の加工のことを多少は知っておかないと失礼かということで、昨日お隣の四日市市近鉄百貨店地下にある丸善に行ってきました。やはり専門書の類いはここじゃないとそろわない!ということで。
金属加工後の表面処理ということで、めっきと熱処理について少し勉強すべく写真の2冊を購入しました。この2冊の出版社は、秀和システムというかつてPCソフト関連のガイド本「はじめてのシリーズ」でお世話になった出版社。工業系の入門本はどうしても文字が多かったりモノトーンでわかりにくかったりしますが、この2冊はPCガイド本のごとく(といっても色使いは控えめ)文字密度と色使いがいい具合。もちろん内容も良さそうだったので、懐かしさも手伝ってチョイスしました。
お値段もお安めだったのですが、無駄な投資にならないようにしないと。
日経PC21 8月号は興味あるテーマ2題! ― 2024年06月30日 17:26
再就職した会社にPCに知見のある人があまりいないので、「トレンドにはついて行こう」とやや惰性で購入している日経PC21ですが、8月号の記事は私の興味あるテーマが2つ。
ひとつはOneDriveについて。自宅のPCはまだWin10ですが、職場のPCはWin11です。新しく作成したEXCELファイルなどを無造作に「名前をつけて保存」してしまうと、保存先はOneDriveに・・・・。前職時代もOneDriveの使い方にはなじめないままだったので、私には「不要な機能」という印象のまま。この記事で、OneDriveを有効に使えるようになれるかも。
もう一つは、最近増えている「整備済み」PCについての記事。今使用しているノートPCでこそ「新品購入」したものですが、それ以前のものや奥さんが使っているPCは、USEDや整備品。Win10のサポートが切れる来年には、置き換えを考える必要があります。Win11がギリ使える第8世代CPUの格安PCの売り込みがいろいろと送られてきますが、どうかんがえるのがよいのか参考に。
スマホの買い換え、PCの買い換え・・・・。文明社会について行く大変さを、定年退職で収入が減ったことで改めて実感しています。
さだトークCDと未来屋書店「じぶん本屋」 ― 2024年05月25日 11:42
今週の火曜日、21日の仕事帰りに、イオンモール鈴鹿にあるタワレコに立ち寄りました。目的は、さだまさし「歌ってはいけないCD」購入です。今回は「予約することもないだろう」との見込みで予約せず、店頭に並ぶ発売日前日の夕刻に店頭をのぞいてみました。「さ」のコーナーにしっかり並んでましたので、無事購入することができました。
これまでもコンサートトークを集めたCDは発売されていましたが、今回のものは”ビクター移籍後の2018~2024年のトーク:10話を集めたもの。10話といってもCD×3枚組です。いかにひとつのトークが長いか!がよくわかるかと思います。さださんのコンサートは、だいたい3曲うたってトーク、3曲歌ってトーク・・・のパターンですので、CDに3話しか収録されてないあたりから計算してみると、「うたよりトークの法が長い」と言われるのもわかる?7月12日のコンサート楽しみです。
さて、タワーレコードが入るイオンモール鈴鹿:ベルシティですが、ただいまモール内の店舗が順次玉突きで場所を変えレイアウト大変更中。未来屋書店もWEST2Fから専門店街2Fに移転のため一時閉店中でした。どうなったかな?と専門店街へ足を運んでみると、すでに開店していました。「どれどれ、どんな感じに?」と店にはいって目についたのが「じぶん本屋」のコーナー。最近よくTVでも紹介されたりしているので「ここも始めたんだあ」と思いながら、すでに開店している「じぶん本屋」を眺めてみました。まだオリジナルポップを掲示している所はなく、本をディスプレイしてみましたという感じ・・・。
パンフレットを見てみると、おすすめの本が売れてもリベートは入らず、あくまでも初期費用\2,000で”推し”本を展示できるというもの。株式投資やネット動画の広告みたいなことにならず、その方がいいかも・・・・。ブログやSNSでの紹介の延長線上のようにも感じ、ちょっと興味がわきパンフレットをもらって帰りました。
最近のコメント