あけましておめでとうございます2021年01月01日 18:15


なんとか見られました
年末大晦日の朝に、当地も雪に包まれましたが昼には晴れ、雪もなくなりました。昨晩はすごく強い北風が吹き続け、初日の出は見られないかもと心配しましたが、なんとか東の地平線沿いの雲を通り抜けた初日の出を拝むことができました。
昨年末から、なんとなく体調が優れず、最終日の仕事を休んでしまうことになっていますが、年が明けたからといって状況が変わるというわけでもなく、ちょっと不安な新年の幕開けとなってしまいました。
当ブログに訪問いただいているみなさんへ、本年もよろしくお願いいたします。


外は雪でも中はあったか2021年01月03日 10:03


外は雪でもうちの中でくつろぐテン
年末の雪景色の一コマです。庭の雪景色と家の中でうとうとしているテン(ねこ:♂)の写真なのですが、このテンの写真が実は今回の主題です。以前、このブログで紹介したデジカメ:DMC-FZ200(Panasonic)で撮影したものなんですが、バックのボケた雪景色がポイント。通常のコンデジではこのような写真を撮ることはほぼできないので、ミラーレス一眼のセールスポイントとして、「こんな写真が撮れます」みたいに宣伝されたりします。FZ200などの絞りとシャッター速度をマニュアル設定できる、それに対応できるだけのレンズやCCDが使われているコンデジ(といってももはやコンパクトではないですが)ならできるのでは?という試みでした。ちなみにテンの写真は、『ISO100・f/2.8・1/20秒』という設定です。
カメラメーカーはお値段の高い一眼タイプのカメラを押すんだけど、気軽に写真撮影を楽しむなら、こういうてんこ盛りコンデジがいいのではないかと思う次第です。
そとはこんなことに・・・・


以前のFZ200記事


初日の出の写真をスライドショーに2021年01月11日 17:25


この写真はスライドショーには使ってませんが・・・
以前からやろうと思ってなかなかできなかったのですが、枚数は少なめ、日の出のカットのみでまずは作成しました。使用するソフトを、「心に響くフォトムービー」「B'sデジカメムービー」「VideoStudio2019」と試してみて、結局「VideoStudio2019」を使うことに。
BGMは、最初は定番の『ツァラトゥストラはかく語りき』にしてみましたが、あまりに仰々しくてボツ。せっかくなので、みゆきさんの曲に使用ということで、思いついたのが『おだやかな時代』です。もう何年も触っていなかったCD『歌でしか言えない』を探し出してイントロ部分だけ取り出しました。
YoutubeにUPしましたので、ご覧いただければと思います。
けっして穏やかでいられる状況ではありませんが、少しでも穏やかな時間が持てる年になってほしいと思います。



念願のThinkPadを注文2021年01月12日 23:31


ThinkPad P14s AMDを注文!
このところ、ずっとPCは富士通のモバイルタイプノートPC:Sシリーズ/SHシリーズの中古機や再整備機を使っているのですが、ほんとうはThinkPadのファンなのです。今でこそ、中国メーカーのLenovo製ですが、かつては天下の?IBM製品でした。そのIBM時代からのファンなのですが、如何せんお値段が・・・・。
ThinkPadふぁんになったきっかけ:エンデバーNT-100
私がThinkPadファンになったのは、店頭でたまたま安売りしていたEPSON製の小型ノートPC:エンデバーNT-100を買ったのがきっかけ。もともと、IBMとリコーの合弁会社ライオス・システム社がThinkPad向けに開発したもので、自社開発製品とバッティングしたので、IBMブランドでは発売されなかったのだとか。エプソンブランドながら、ThinkPadのシンボル?トラックポイントがついていて、この使いやすさに感激!その後、会社でThinkPadのXシリーズを使う機会があり、一時期はそれで満足できていたのですが・・・。
今回注文したのは、P14sというもの。X1と迷いましたが、話題のAMD Ryzen7を使用していることや拡張用メモリスロットがあることなどが決め手になりました。ひさしぶりの「新品」PCでもあり、納品がまちどうしい!


TOMIXワイドレール強化作戦2021年01月18日 22:51


カント付きカーブのワイドレール
HOナローやNゲージのローカル車両なら、トコトコとのんびり走らせるのが似合うのですが、Nゲージの特急編成となると、颯爽と走らせてあげたいと言うのが人情です。たとえ組レールでもいいから・・・・、でもいちいち組み立てるのは面倒だから、2~4本のレールをベースに一体化して・・・・、もっと簡単に複線高架レールを使っては・・・・など考えたりしたのですが、カント付きカーブを走り抜ける姿を眺めたいとの欲望も捨てきれず、そうなるとワイドレールを使用することになります。ところが、TOMIXのワイドレールはなんとなく貧弱。運転の度に組んだりばらしたりしていると壊れてしまいそう?ということで、TOMIXの部品を使って、『組立て式レイアウト』に耐える程度のしっかり構造にしてみました。
付属の接続用パーツ
まずは複線を前提にしているので、まずは付属の接続パーツを使って2本のレールを一体化。
まず片側に取り付けた状態

合体完了
これだけで、だいぶしっかり感もあり、組立作業も半減となりますが、次に心配になるのは接続部分です。
単線橋梁ベース
そこで、「単線橋脚ベース」を取り付けて、レール自体と接続の強度UPさせることに。パチンとはめ込むのかと思いきや、小さなネジで固定して取り付けます。
ネジ止めして固定
こうなると、高架レールや橋梁レールのようにレールとベース部ではめ合わせるので、けっこうしっかり接続できるようになっています。
この接続なら・・・・

しっかり固定感あり
ここまできたら、おまけで「ワイドレール用壁」を取り付けて、より高架レール風に。壁の形状は3種類あって、セットになって売っています。こちらは、パチンパチンとはめ込むタイプなので、交換も簡単です。
壁を取り付け。3種類がセットになっています
ということで、ワイドレールを使って4両~8両編成の車両を颯爽と走らせる舞台を準備していきましょう。まずは単純なエンドレスから・・・・。


ついつい買ってしまいます・・・・・2021年01月24日 08:38


近鉄特急図鑑としても見応え読み応えあり
金曜の会社帰り、いつものように鉄道関係誌を確認するため、書店に立ち寄りました。鉄道誌コーナーに近づいて目にとまったのが、「大手私鉄サイドビュー図鑑03 近鉄特急」(イカロス出版:本体\1,800)です。ひとまず、鉄道模型趣味や鉄道××・・・など内容を確認し、「サイドビュー」誌を手に取りました。
サイドビューは片側だけなので、床下機器の情報としては物足りませんが、走行写真や車内写真なども掲載されていて、一般の車両図鑑としての情報は詰まっている感じ。”近鉄本”なら買わないわけには行かない!ということで、購入しました。
エクリプスクロス新しくなったので・・・・
この日は、以前から購入を決めていた「エプリクスクロスのすべて」も購入。こちらも”三菱車本”は買っちゃいますので・・・。
自炊を始めましたが、自炊のスピードより購入のスピードの方が速く、なかなか本が減ってかない!


amazon musicは、みゆきファンにおすすめ!2021年01月25日 20:28


amazon musicはじめました
日経PC21 3月号の「どうする?Googleフォト」記事の”他社に引っ越すならアマゾン一択?”が目にとまり、Googleフォトを使っているわけではないのですが、読んでみたのが事の発端。アマゾンプライム会員なのですが、以前プライムビデオを少し使ったくらいで、ほとんど活用できておりませんでした。この記事で、5GB分のファイルやビデオ保存と制限なしの画像保存ができることを初めて認識。さらに音楽サブスクも結構イケるみたい・・・・。そこで試しにと、以前CMでやっていたように、アレクサ(スマホ)に「中島みゆきの曲をかけて」と話してみると・・・・・。
シャッフル再生でジャケット画像と歌詞まで表示
みゆきさんの古~いうたから最新曲まで、次々ランダムに再生されます。シングルジャケットも画面に出て、見応えもあり。PC画面だと歌詞も表示されます。すばらしいっ!シャッフル再生というのが、どのうたが出てくるかわからないので、いいんですな~。
試しに他のアーティストもやってみると、どうやらアルバムからチョイスされた場合は、アルバムジャケットが表示されるようで、そうするとみゆきさんの場合はほとんどシングルジャケットで、とても贅沢です。以前から少し考えていたのですが、いよいよFire TV Stick買っちゃいそう・・・・・。


マウスだけ納品されてもなあ・・・・2021年01月26日 23:56


マウスだけ先に到着。
本日、Lenovoから荷物が到着。といっても、ThinkPadではなく、一緒に頼んだマウスだけ。使えないわけではないけど・・・・。このあたりが、日本のメーカーと違うところだなあ。
肝心のThinkPad本体は、3月上旬納品の見込み。まだまだです。


TOMIXワイドレール強化作戦完了!2021年01月31日 17:45


あまり”カント感”ないけど・・・・
TOMIXのワイドレールを『複線合体+橋脚ベース取り付け』で強化して、組立お座敷運転を安心&手早くできるように・・・・という続編です。→前回はコチラhttp://inunekotorisakana.asablo.jp/blog/2021/01/18/9338976
以前から所有していたC391とC354を使った複線エンドレスにS2801本を入れたエンドレス分が完成しましたので、本日は走行テストを行いました。Nゲージ車両を走行させるのは?年ぶりです。
今回は、近鉄ビスタカーEXの旧塗色と新塗色を入線し、走行シーンを楽しみました。「やはり鉄道模型は走らせてなんぼやなあ」なんて思いながら、両編成がすれ違う光景を眺めていた次第です。
せっかくなので、スマホで動画撮影し、youtubeにUPしましたのでご覧ください。あまりカント走行の感じが出てないんですが・・・。