Win10→Win11移行にあわせて:Officeも乗り換え2025年08月26日 23:57


PC移行を機にOfficeも乗り換えてみました
奥さんと長女用のWindows11PCを購入し、PC移行した話題の続きです。
Win10のサポート期限といっしょにOffice2019までのものがサポート終了になるので、こちらも移行対応が必要です。
某所で安く売られているものを購入する手もありますが、今回は”正攻法”で、Microsoft社以外のOfficeを使ってみることにしました。といっても娘と奥さんのPCなので、奥さんはほとんど使うことはないし、娘もEXCELとWORDの基本的な機能を使っているくらい。グラフが・・・とかレイアウトが・・・と問題にするレベルでないことも理由の一つ。さらに、今回の特価PCでは、PC料金に「+\1,000」でソースネクストが販売する『POLARIS Office」を購入できるということも。さらに、Windows11ではセットアップ寺にWeb版のOffice365も使えるようセットアップされるので、POLARISで問題があれば本家のWeb版を使ってみるということもできます。
実際にちょこっと触った程度ですが、最新のEXCELとほとんど同じ見た目と使い勝手です。まずはこれで十分と思った次第。もうMicrosoftばかりにおいしい思いはさせないぞっ!


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://inunekotorisakana.asablo.jp/blog/2025/08/26/9798736/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。