稲のじゅうたん、刈り取り始まる ― 2008年09月01日 20:54
当地では、稲刈りがはじまりました。このあたりは兼業農家が多く、ほとんどのたんぼが土曜、日曜日に一気に刈り取られます。でも、先々週の週末当たりからお天気の悪い日が多く、今年は稲刈りのタイミングをはかりかねているような感じです。黄金(こがね)色の穂を眺めていると、まるでじゅうたんのよう・・・。そうそう、「風の谷のナウシカ」の一場面を思い起こします。盲目のおばあちゃんが、「その者、青き衣を・・・・」っていう・・・・。
環境問題とともに最近にわかに食糧問題も取りざたされるようになりました。ひさしぶりにきいた「日本の食料自給率」は41%。一時は「余剰」と言われた”お米”ですら今は94%と100%を切っているそうです。あたりまえの景色のように感じていますが、山の森林/平地の水田にもっと目を向けていかないと・・・・。というわけで、このブログのヘッダーも稲の写真なんか使ってみました。なにげない近所の風景からの1カットですが、なんとなくサマになって見えませんか?
最近のコメント