思いがけぬクリスマスプレゼント! ― 2007年06月02日 07:57
まだこれから梅雨になろうという時期に、クリスマスの話題というのも何ですが・・・・。昨日、中島みゆきさんのコンサート日程が公開されました。全国ツアーは久しぶり。今回も私の住む三重県にも来ていただけることが判明。しかも、12月24日クリスマスイブに!チケットはこれから確保ということになりますが、子どもが小学生になって以降コンサートの翌日が平日の場合は控えているだけに、この日程はGood!です。チケットが手元に届いたら、改めて神さまに感謝!しようと思います。
ホームページに音楽を ― 2007年06月03日 00:09
今日(といっても、もう日が変わってしまったが)、JASRAC(日本音楽著作権協会)にインターネットでの楽曲使用のための申込みをしました。以前からHPを開設したら、ぜひ音楽メロディや歌詞を載せたいと思っていました。このたび、貧弱ながらもなんとかHP開設までこぎ着けたので、念願の・・・ということで申し込んだわけです。音楽の著作権をはじめ、肖像権などいろいろな権利について、まだまだ知識が乏しく社会全般にも認知度は不十分だと思います。「商用利用」による権利侵害についてはかなり認知されてきましたが、「商用でなければよいのでは?」という理解がまだ多いようです。そういうなかで音楽の著作権については、JASRACのHPがかなり充実してきており、説明資料も読むことができます。申し込んでから手続きが完了するまでには一ヶ月弱かかるようですが、音楽のあるHPをどんなふうにしようか楽しみが増えました。
まねかれざるお客さん(PartⅡ) ― 2007年06月03日 16:07

「ちょっと、はやく来て~ェ。」朝起きてみると、玄関先から一足早く起きた妻の声が・・・・。外へ出てみると、居候ネコたちがなにやら集まっている。4匹が取り囲むその中心には、なんとバカでかいムカデが!ムカデの恐ろしさを何も知らないネコたちは、ムカデの様子をうかがいながら手を出そうとしている。「これはたいへん!」と、火ばさみでムカデをつまみネコたちの輪から取り出した。「おっと、写真、写真!」と妻にカメラを取りに行ってもらい、ムカデを一旦解放してパチリ。その後ムカデには気の毒だが、薬で永遠の眠りについていただいた。体長:約10cmちょっと、胴幅:1cmくらい。う~ん、梅雨入り前からこんなBigなのが出るようでは、今年はこの先少々不安・・・・。居候ネコたちは遊び道具をとられて残念そうだが、ムカデやハチでの「火遊び」はやめてほしい。もう、獣医さんに行くのはコリゴリだから。
今年も絶好調!大金鶏菊 ― 2007年06月04日 23:28

放っておいてもこの時期になると、元気に花咲くのがこの大金鶏菊。今年もご多分に漏れず、今真っ盛りです。うちの狭い庭ではあきたらず、隣の空き地にまで進出してしまいました。手間はかからずきれいな花がさき、しかも長い期間楽しめる・・・・という、こまめな世話が苦手なわが家には、うってつけの草花です。
プランターの花を守れ! ― 2007年06月05日 23:10

わが家にねこたちが住み着いて、いちばん困ったことは「糞害」。二番目は「プランターの草花の上で寝る」ことです。特に、やっと芽が出てきたところを踏みつぶしたときなんぞ、妻はもうカンカン!。そこで、わが家の平穏とプランターの花を守るため、「ネコヨケ」を本格的に設置することにしました。昨年秋から一部試用したところ、効果はまずまず。そこで、夏の花の種をまくのにあわせ100均でまとめて購入してきました。剣山風のものは「ネコヨケ」そのものですが、円形のプランター用としてフラワー吊りかごをひっくりかえしてかぶせています。これで今年は、あさがおやひまわりの赤ちゃんが、ねこたちに踏みつぶされることはなさそうです。(でも、油断は禁物)
いよいよ明日、顔合わせ ― 2007年06月08日 23:53
ブログをスタートして2ヶ月。もともとは、犬を飼うことにしたことがきっかけで始めたのですが、その犬がなかなか手に入れられず、今日まで過ぎてしまいました。そして、やっと今夜犬やさんから連絡が入り、「明日見にきてもらっていい」とのこと。明日には、子犬の写真と記事が載せられるだろうか・・・・。
・・・・名前は、まだない。 ― 2007年06月10日 07:23

我が輩は犬である。名前は、まだない。
知り合いの伝手で紹介してもらった、個人Shopに依頼して2ヶ月。やっと、シェルティくんがわが家に到着しました。そのShopのおっちゃんは、もとブリーダー、当然大の犬好き(というか、ご近所では犬き○がいで通っているくらい)だそうです。昨日も、「商談成立」となりお金を差し出しましたが、それには手をつけないまま、延々1時間も犬を飼う上での注意点を説明しつづけました。わが家に到着後のシェルティくんは、子どもたちが騒ぐ中平気で寝続けていたので、「こりゃ、夜泣きもないかなあ」と安心していましたが、やっぱり泣きました。今、私たちはやや寝不足気味・・・・。なにはともあれ、はやく名前を決めてあげないとね。
名前は、マロンです。 ― 2007年06月10日 21:17

家族でケンケンガクガクの末、結局最初の案だった「マロン」に決めました。先輩の「レモン」との韻を踏んだ名前でもあります。昨日はほとんど寝てばかりでしたが、今日は元気に飛び跳ねたりするようになりました。しっぽをプリプリ振る様子は、とってもかわいいです。マロンはわが家で、どんな犬に育っていくのでしょう・・・。とりあえず、今日は夜泣きしないでね。
この家、安心できそう・・・・。 ― 2007年06月12日 22:20

初日、二日目は、タオルにしがみつくように丸くなって寝ていたマロンですが、昨日くらいから足を伸ばして寝るようになりました。最初は柔らかめだったうんちもかたくなり、食べ残していたごはんも毎回全部食べられるようになりました。わが家の雰囲気に慣れてきたかな?よく遊び、よく食べ、よく寝てのびのび育ってね!
わが家の弟くん、大満足! ― 2007年06月13日 23:38

「こんなにかわいい犬が来るとは思わなかった・・・・」
マロンが実際に来るまでは、犬にはあまり興味を示していなかったわが家の弟くん。ヨタヨタとプラレールのトーマスを追いかけたり、ピョンピョン跳びはねたりするマロンの様子を見て、思わずもらしたコメントです。わが家の弟くんは、二匹目の弟分に大満足のようです。
最近のコメント