ご近所の「カワウ」2011年05月07日 08:34

今日は、わが家のご近所さんにスポットをあててみます。ご近所さんは、カワウ。朝のさんぽで、カワウが川で朝のお食事をしているところに遭遇することがあります。かなりの潜水時間です。(お食事の様子はこちら:http://inunekotorisakana.asablo.jp/blog/2010/09/18/5354495)そしてお食事の後は、羽の毛繕いと日光浴。
カワウは羽毛の油脂分が少ないので、羽を広げて乾かす必要があるそうで、2~3羽ならんで羽を広げている姿をよく見かけます。

昨日は、お食事中だったのでしょうか?カワウが川に浸かっているところに遭遇しました。私とマロンが近づいても、逃げようとしません。よほど、イイ獲物が近くにいるのかな?
おかげで、こんなアップの写真を撮ることができました。けっこう、怖い顔ですよね。このギョロッとした目で水中の魚を見定めて、この少しカギ型になったくちばしでガブッと捕まえるわけですね。ながめていると、全身の黒色が一昔前の”潜水服”に見えてきました。のど元の黄色はなにか意味があるのでしょうか・・・・?

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://inunekotorisakana.asablo.jp/blog/2011/05/07/5849985/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。