さくらライナー完成/これからは節約主義で・・・ ― 2016年01月08日 23:55
お正月休みを有効活用して、Bトレさくらライナーを完成させました。全体を俯瞰で見た感じは、まずまずです。もえぎ色の更新前編成も、この勢いで!
さて、このBトレを組立中に改めて気付いたことがあります。床板がパッケージから削除されたこと。よく考えれば、「走行台車T改」側に床板が付くようになったのだから当然のことなのですが、私のようにKATOの小型車両用台車を使っていた人は、文句のひとつも言いたいのでは?Bトレの台車はちょっとデカすぎて違和感があり、小さめのKATO台車との組合せが私は好きなのですが・・・・。今回は、これまで動力ユニットに交換した余りの床板があったので、いつも通りKATO台車で仕上げましたが、今後の商品ではバンダイの「走行台車T改」を購入しないと床板が手に入らないことになります。
腹立たしい思いでそんなことを考えているうち、「ふだんはパッケージ内のダミーを組みこんでおいて、走行時にKATO台車付きの下回りに交換する」ということにしようか・・・・。そうすれば、バンダイ製どころかKATO製台車ももう購入する必要は無くなります。これまでダミー下回りは平気で捨てていたのですが・・・・。ちょっと反省です。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://inunekotorisakana.asablo.jp/blog/2016/01/08/7982681/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。