四日市あすなろう鉄道カレンダー4月版2024年04月01日 23:38


四日市あすなろう鉄道カレンダー4月版
四日市あすなろう鉄道カレンダーの4月版がUPされました。
この季節こその撮影シーンが集められています。

四日市あすなろう鉄道カレンダーはこちらから。



アウトランダーPHEVにグッズ2点購入2024年04月02日 20:47


ステーションワゴンタイプにはほしい用品
ずいぶん前に発注したのですが、2週間以上かかってやっととどいたアウトランダー用品を2点ご紹介。
TOP画像は、おなじみトノカバー。広いトランクルームを覆ってくれるカバーです。もちろん純正品もあって購入時に前所有者がつけてないかな?と期待しておりましたが、ついておらず・・・・。純正品はお高いので、amazonでこのアウトランダー用のものを購入しました。
露天駐車の充電にはコレがあった方が安心
もう1点は、給電口のカバー。取説にも「雨や雪の日もOK」と書かれてはいるのですが、着脱時にプラグ・コンセントがぬれるのには抵抗があります。ということで、カバーを買ってみました。構造は単純、大きな布に棒状のマグネットが仕込まれて、給電口上部のボディにくっつけるもの。風でめくれないように、裾側にもマグネットがありケーブルをはさんでおくようになっています。先週の暴風雨にも耐えられましたのでまずは合格。あとは寿命がどれくらい?

休日後の満充電時EV走行距離は、やはり落ちる
さて、昨日月曜日の朝の満充電EV走行可能距離ですが、58kmと平日より少しダウン。土日に近場のみを走行したので、悪い電費が反映されたのでしょう。遠距離通勤がなく近場の街乗りだけだと、どれくらいまで落ちるのか・・・・、ちょっと心配。それにしても、SAVEモード使ってるわりにガソリン減らないなあ。


今週末はF1グランプリ、初の春開催!2024年04月04日 22:50


今朝の中日新聞記事より
「いよいよF1の季節!」といえば従来は秋のことだったのですが・・・・。今年は日本初の春開催!今年は桜の開花が遅れたおかげで、今週末のF1開催がまさに見頃の時期になりました。海外からF1を見に来られる方は、さくらの花見もできるという幸運も!
会場となる鈴鹿サーキットのある地元民は、この時期は外出を控える(どこも混雑&渋滞なので)期間でもあります。明日の帰り道は渋滞にまきこまれそう・・・・・。


星ナビ5月号・・・・買ってきました2024年04月06日 09:01


今月号は画像処理別冊とポン・ブルックス彗星特集
「天体画像処理」シリーズの5回目、「仕上げ編②」が添付されていますので、5月号も購入しました。今回は、ステライメージ9を使ってコンポジット-階調補正ー選択マスク-青ハロ・偽色除去-カラー合成の手順で説明されています。そして本編では、話題のポン・ブブルックス彗星について見つけ方、撮り方などの解説。”話題の”と書きましたが、まだ見てないです。いつもの場所では、西側はわが家が視界を遮断していて、別の場所へ行かなくてはならないので・・・・。どんどん高度が低くなるので、実際に見えるのはあと1週間くらいが勝負か?

さて今日はこれから、アウトランダーのタイヤ新調に行く予定。新しくなった姿が撮れたらUPします。


インチダウンで見た目も乗り味も大違いに!2024年04月07日 16:17


タイヤ交換にあわせてインチダウンしました
8年落ち5万3千kmで中古購入したアウトランダーPHEV(16年型)のおはなし。今回はタイヤ&ホイールを変更した話題です。
購入したアウトランダーには標準ホイール&タイヤ(写真左)サイズは225/55R18がついていました。18インチでしたのでゆくゆく16インチに交換しようと当初から考えていたのですが、購入後タイヤをよく見るとかなりひびが入った状態でした。製造年月日を見ると末尾4桁が「5015」とあり、2015年の第50週に作られたもの。ということは、新車時についていたタイヤそのままということ!もう換え時をとうに過ぎています。
購入時のタイヤは8年もの!
アウトランダーPHEVは「堅くもなく柔らかくもないサスペンション」と評されることが多いのですが、実際乗ってみるとデリカD:5に乗っていた私にはゴツゴツと堅めに感じます。さらにハンドルもやや重いのはいいとして、なにか車が勝手にハンドルを動かしているような違和感が・・・・。
そんなこともあって、即”履き替え”を決めました。アウトランダーは下位グレードには215/70R16サイズが使用されていてどちらもOK(外形寸法ほぼ同じ)。実は前車デリカD:5も標準が225/55R18だったのをサイズダウンオプションで215/70R16にしていました。スタッドレスタイヤは今年買ったばかりなのでそのまま使える!→夏タイヤもインチダウンしてしまおう!ということに。購入前に改めてタイヤ価格を調べてみると、(DUNLOP グラントレックAT5<フジコーポレーション価格>で)
215/70R16・・・\15,600(4本で \6,2400)
225/55R18・・・\27,600(4本で \110,400)  
と単品で1万円以上もちがうことがわかりました。デリカD:5購入時もあとあとのタイヤ費用を考えてインチダウンしましたが、今回ホイールセットを買ってもほぼ同額なので次回以降を考えてインチダウンを決めました。

う~ん、スタイリッシュさが消えてしまった・・・・
昨日新品タイヤ&ホイールセットに交換してもらい乗ってみると・・・・・。乗り心地はマイルドに、ハンドルの違和感もなくなりました。扁平率の影響か古くて堅くなったゴムの影響かはわかりませんが、乗り味は予想通りの変化が感じれ満足!一方、帰宅して改めて横からのアウトランダーを見て愕然・・・。ホイールのインチダウンでこんなに見た目の印象が変わっちゃうのかとびっくり。ホイールはキープコンセプトで「ブラック&ポリッシュ」タイプを選んだのですが、タイヤの厚みが思った以上に分厚くてせっかくのスタイリッシュなフォルムが台無し・・・・と思うくらい違います。「(見)慣れの影響も大きいから」と自分を納得させて、この記事を書いている次第です。DUNLOPグラントレックAT5は、デリカD:5でも履いていたタイヤで、ロードノイズもかなり抑えられており気に入っています。オフロード走行するわけではないので、もう少しオンロード寄りの種類でもいいのですが、ここは私の「こだわり」です。


きょうのアウトランダーPHEV電気具合(3)2024年04月13日 17:39


金曜日にはEV走行可能距離は以前レベルに復帰
本日、ガソリン給油を行いましたので、前回給油した3/24から今日までの燃費・電費状況をUPさせていただきます。
その前に、月曜日朝のEV走行可能距離が58kmと60kmを下回っていた件、日を追うごとに向上し昨日金曜日の朝には64kmになっておりました(TOP画像)。このことから、土日の市街地走行の影響で悪化、平日の通勤で良化・・・と、随時実績が反映されていることがわかります。
バッテリー容量が93%にダウン、でも充電率は102%
なお、Hybrid Monitorでは、充電率がまた100%超え、バッテリー容量ははやくも93%にダウン!です。

こんなかたちで燃費・電費推移を管理予定
さて、燃費・電費の結果ですが、今回は毎日の充電量データとして購入した充電ケーブルの充電量表示を記録、この期間の累計充電量を算出しています(上のEXCEL表)。その後は前回同様に電気充電量→電気代⇒ガソリン代→ガソリン量と換算して、走行距離÷(ガソリン給油量+換算ガソリン量)で算出。その結果、21.3km/㍑と前回の18.3km/㍑から向上!インパネの燃費表示も前回:32.7km/㍑から38.6km/㍑に向上しています。これはやはり暖かくなってきたことが影響していると思いますが、EV率を上げたことも一因かと(写真がありませんがインパネ表示のEV率:81%)。デリカD:5は今の通勤となった期間平均で10.5km/㍑だったので、燃費は2倍に良くなっている!ことになります。通常電気料金でも十分効果大です(深夜安価料金なら効果絶大なのでしょうけど・・・・)。これからずっと毎日の充電量を記録し続けられるかは?ですが、当面こんな形で燃費・電費状況を把握していこうと思います。
さてもう1件。今週木曜日の帰宅途中に「給油アラーム」が点灯!初めてのことだったので、念のため10リッター給油したのですが、本日給油の29リッターと合わせてこの期間の使用ガソリンは39リッター。タンク容量は45リッターなので、残量7~8リッターで給油アラームが出るようです。今の通勤(往復約85km)で1日2リッター弱程度しか使用していないので、充電と合わせれば通勤だけならあと3~4日は持ちそうですが・・・・・。


鉄道模型趣味5月号購入&PHEV電気具合2024年04月20日 19:41


鉄道模型趣味5月号、買いました!
きのう会社帰りに市内の書店に立ち寄り、鉄道模型趣味5月号を確認。ナロー9mm神尾鉱業軌道レイアウト記事にひかれ購入しました。作り込まれたレイアウトの光景は見応えがあります。

書店立ち寄りでEV走行残が0に
さて、アウトランダーPHEV電気具合の続報です。書店に寄るため金曜日の通勤混雑時間に市街地を走りましたので、書店から家につくまでにEV走行可能距離は0、さらに家に着く直前でエンジンが始動しました。Hybrid Monitorのバッテリー残は26%。家に到着時は若干充電されたため、29%まで復帰しました。
Hybrid Monitorは29%残ってると表示されるが
そして今朝までの充電量は、9.30kWhでした。12kWhのバッテリー容量なので、約78%に相当します。ということは、Hybrid Monitorの残量表示ほどは残っていないということか。どこかのYouTube動画でも紹介されていましたが、「0」表示時点で残20%くらいというのが正しいようです。


また近鉄本買っちゃいました・・・・2024年04月25日 21:32


鉄道ピクトリアルアーカイブの近鉄編2号
いつものように「日経PC21」購入のため書店に立ち寄り、鉄道本コーナーを眺めてみると、「ん!」。先日なかった本が目にとまりました。『鉄道ピクトリアルアーカイブスセレクション48 近畿日本鉄道 1960~70』。
一瞬、以前丸善で見つけたものかと思いましたが、表紙が10000系だったような・・・。手にとって巻末を確認すると、以前見かけた本は『1950~60』でした。そのときは飲み会に行く途中で鞄も持ってなかったので「また今度来ればいいや」と買わずじまいになっていました。なじみのない古い車両が対象だったということもあり・・・。今回は私が子どもの頃見慣れた車両たちでしたし、残り1冊だったので迷わず購入しました。
もう自作車両を作ることもないでしょうから、この本を活かす機会もなさそうですが。この調子でいくと、あと3~4冊は続編が出そうですね。


アウトランダーPHEV燃費電費&エンジンルーム2024年04月28日 13:20


アウトランダーPHEV燃費電費結果
本日給油してきましたので、いつものように燃費電費計算しました。結果は21.8km/L、前回は21.3km/Lだったので、ちょっと良くなったかな?インパネの燃費表示は37.2km/L(前回は38.6km/L)でした。今の算出方法はガソリン単価の変動が影響してしまうので、自動車としての燃費の変動をみるにはガソリン単価を固定した方がよいのかもしれません。まあ、今回は前回から「変動なし」という結果ですね。

アウトランダーのエンジンルーム
アウトランダーを購入してから、実はまだ一度もボンネットを開けたことがないことに気づきました。ということで、昨日初のOPEN!記念撮影の前に少し清掃を行いました。右側がEVユニット、左側のエアークリーナーの下にエンジンがあります。EVユニット上面は、写真ではアルミ鋳物のように見えましたが、実際は鋳物風に成型された樹脂カバーでした。
昔々はウォッシャー液の補充やバッテリーや冷却水の液面確認、オイルの汚れ具合の確認など、ボンネットを開ける機会がありましたが、最近は前所有車デリカD:5のときもほとんど開けることがありませんでした。アウトランダーは定期的に覗くようにしようかと思っております。