キリンラーメン食べましたっ! ― 2013年02月09日 18:36
話題の・・・といっても、東海地方だけかも知れませんが、キリンラーメンを食べました。キリンラーメンは、愛知県碧南市の小笠原製粉で製造、三河地方では定番のローカルインスタントラーメンです。最近名古屋のTV番組で何度か取りあげられ話題となっています(いませんか・・・・?)。興味はあったのですが、わざわざ取り寄せてまで・・・・と思っていたところ、生協で取扱いがあったので、迷わず購入しました。麺は当然ながらフライタイプなので、昔ながらのインスタント麺。さすがに、最近の大手メーカーの麺にはおよびません。一方のスープは、見た目はうすく透き通った色合いで「味、大丈夫?」と心配になるほどですが、食べてみるとしっかりした、醤油とも塩ともいえない味です。薄味好みのわが家にはピッタリ。しかも、きざみネギやこしょうとの相性もよく、特にこしょうははじめからスープに入っていたような気がするほど。まあ、取り寄せてまでは・・・はかわりませんが、次回生協カタログに載ったら絶対買います。ちなみに、池袋のサンシャイン水族館とのコラボでシーフード味のペンギンラーメンも商品化されたとのこと。一時は製造をやめていた時もあったとのことですが、地元の声に応えて復活後は知名度アップでもう心配ないでしょう。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://inunekotorisakana.asablo.jp/blog/2013/02/09/6716370/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。