ひさしぶりの田んぼコース(その2) ― 2014年05月11日 09:11
田んぼコースをさんぽする楽しみのひとつは、いろんな水辺の鳥を眺められること。今朝も鳥たちの朝の様子をながめながら歩きましたが、当ブログ新顔を発見、さっそくUPします。
上の写真は、カルガモ夫婦?と思って2羽の鳥を撮影したもの。家に戻ってPCで拡大してみると、中央の鳥はシギの仲間のようです。少し湾曲した長いくちばしが個性的。その左側にいる鳥は、これまた頭部から胸あたりのデザインが特徴的。調べてみるとムナグロという渡り鳥でした。
シベリアから南の諸島やインドの間を渡る鳥だそうで、春秋に日本に立ち寄るのだそうです。2枚目の写真、よく見ると数羽の鳥がうずくまっている?のがわかります。向こう側の鳥の模様から、ムナグロと判明。まさに長旅途中の”羽休め”といったことろでしょうか。
こちらは、幹線道路をはさんだ反対側の田んぼ。1羽のムナグロがたたずんでいました。朝飯狙い?
こちらは、水辺のスズメ。稲も実っていないのにいるんだなあ・・・(実はこれもなんいかちがうとリカと思って撮影しました)。
最近のコメント