公示日だから、改めて「問題集」2014年12月02日 20:02

タイミングが良すぎる?みゆきさんの「問題集」

先月発売された、中島みゆきさんの40作目のオリジナルアルバム「問題集」。私は気がつかなかったのですが(g-san1101さんのブログで知りました)、ジャケットのタイトルに添えられた英訳が"Hard Problems"となっています。そのタイトル通り、このアルバムに収録された唄には現代社会の問題が次々と登場します・・・・いや、(登場する訳ではなくて)連想してしまいます。近年はTV番組の主題歌がそうでないためか、「中島みゆきといえば失恋ソング」のイメージはすっかりなくなった気がしますが、一方でこうしたハードなテーマを扱った(と感じられる)楽曲は健在です。特に今回のアルバムに収録された曲は、巧みな日本語と何処か懐かしい(以前のみゆきさんの曲を思わせる)メロディ、コンサートのような曲アレンジで、私個人としてはひさしぶりに「これぞ、中島みゆき!」と叫びたくなるアルバムです(大げさですが・・・・)。 そんなわけで、私たちの目の前にある”問題集”の正解を考えるのは私たち一人一人。でも、記述式の解答用紙の手前に、選択式の解答用紙が置かれています。受験生の頃、しっくりした選択肢がなくても消去法で”一番マシ”な選択肢を選んだことを思い出します。白紙解答は「ダメよ~、ダメダメ!」ですね。

コメント

_ g-san1101 ― 2014年12月02日 23:24

こんばんは。ご紹介ありがとうございます。
あまりにもハードな問題を扱ったので綴りを間違えたのでしょうか。
でも、曲には誤りなしですね。
今の世の中にもの申されておられます。
選挙は日程的に単身赴任者には厳しいものですが、前回同様、札幌で投票すべく画策予定です。

_ 抹茶庵 ― 2014年12月03日 01:07

g-san1101さん、早々にコメントありがとうございます。残念ながら?私のは”Problems”と正しい印刷です。”Ploblems”は希少価値かも・・・。みゆきさんのアルバムは毎回「謎解き対決」しているように聴き込むのですが、「真夜中の動物園」「常夜灯」は負け試合な気がしていました。今回はストレートに感じるものがあり、聴けば聴くほど新しい発見?もあって、久しぶりに心地よく聴けています。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://inunekotorisakana.asablo.jp/blog/2014/12/02/7508606/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。