高畑充希さん「とと姉ちゃん」ヒロインに内定? ― 2015年08月25日 23:56
日刊スポーツ紙によると、来年4月スタートのNHK朝ドラ「とと姉ちゃん」のヒロインに、高畑充希さんが内定したとのこと。「花子とアン」の妹役を経て「まれ」のヒロインを射止めた土屋太鳳に続き、「ごちそうさん」の義妹役を経てのヒロイン抜擢ということになります。NHKから正式発表されていないので、「内定」と報じられているのだと思うのですが、だいじょうぶかな?「とと姉ちゃん」というタイトルは、今「まれ」に出演中の田中裕子さんがやはり妹役をやった「マー姉ちゃん」を連想してしまいます。(今渦中の人)堀北真希さんや吉高由里子さんのようなすでにあっちこっちのTVドラマなどで主役をはっているレベルの人に比べれば、高畑充希さんはまだ新鮮みがありますが、やっぱり朝ドラヒロインは「見慣れていない人」がいいなあ・・・。(といいながら、その次は松岡茉優さんあたりか・・・・・?)
ひさしぶりにトレイズのケーキをいただきました ― 2015年08月29日 22:33
ちょっとお使いで、市内のケーキ店トレイズに行きました。駐車場の入り口にガードマン!クルマがどんどん入ってくるし、「エッ?今日何か特別な日だっけ?」と思いながら入り口を開けると、店内には行列が・・・・。みなさん、ショートケーキではなく、ホールケーキコーナーに?私は用事を済ませて、せっかくなのでショートケーキを購入。ここのお店は少々お高いので、そう頻繁には来られません。夏限定らしい「白いモンブラン」は\470です。家に戻ってトレイズのHPを見てみると、今日は「今月のアントルメデー」ホールケーキのお買い得日ということでした。
たまたま、図書館という場所・・・・ ― 2015年08月30日 11:55
先日TVの情報番組で、鎌倉市図書館からツイートされた「学校が始まるのが死ぬほどつらい子は、図書館へいらっしゃい」との呼びかけに対し、ネット上で共感のコメントが多数寄せられていることが紹介されていました。そして今日、今度は聖教新聞のTV CM「図書館篇」なるもので、ちょっぴり感動。『図書館は本を借りるところ、静かに読書や学習するところ』という無機的なイメージがありましたが、図書館に勤める職員の方々の心遣いや気配りで、人と人のつながりができたり居場所になるのだと感じました。昨日も行きつけの理髪店で、「先日近くの高校三年生が就職の相談に来てさぁ~」と、親とはちがう意見があるのでは?と"街の床屋さん"にやってきた高校生へのアドバイスの体験談を聞きました。図書館でもいい、床屋さんでもいい、コンビニでもいいかもしれません。それぞれの職業や立場の人が、できる範囲でコミュニケーションを1歩踏み込めば、もっと生きやすい社会になるような気がしました。
※聖教新聞のCMについては、これまたネット上でいろんなコメントが出ているようですが、当ブログはこの新聞を宣伝するものではありませんが、CM視聴はお勧めしたいのでYoutubeアドレスをリンクしておきます。
聖教新聞のCM(図書館篇):https://www.youtube.com/watch?v=I-dLGaR0XtU
「E」があるわけ:三菱アウトランダーPHEV ― 2015年08月31日 21:38
最近はデリカに変わってしまいましたが、7月頃だったか、TVでやたらアウトランダーのCMが流れていました。今回はマイナーチェンジということですが、外観そして機能まで大きく変更されているようです。そんなこともあってか、モーターファン別冊の「〇〇のすべて」に今回マイナーチェンジされたアウトランダーが再び発行されました。アウトランダーを買うつもりはみじんもありませんが、隠れ?三菱ファンとして最新の技術を勉強する意味で、「アウトランダーPHEV&アウトランダーのすべて」を購入しました。あれこれは書きませんが、冒頭に掲載されている6ページのマンガ解説「エボえもん」は、アウトランダーPHEVの特徴、特に他社のPHVとどう違うのかをわかりやすく表現されておりました。アウトランダーPHEVのみならず環境対応技術に興味がある方は、立ち読みでも一度目を通されては?と思います。PHVではなくPHEVなわけも、このマンガでバッチリ納得です。
最近のコメント