わが家のいきものたち①2008年06月19日 23:49

アシナガバチの巣作り発見!

ご近所のいきものたち・・・は少しお休みして、しばらくはわが家のいきものたちを紹介したいと思います。今回は、あまりうれしくないお客様・・・というかこれも居候(いそうろう)。昨年はうまく咲かせられなかったラベンダーですが、今年はちょっと元気だな・・・と眺めていると、下の方でごそごそと動くものが。近づいてみると、アシナガバチたちがうごめいておりました。春先に玄関横の壁にかけたラティスに巣作りを始めたので、増えないうちにと強制撤去いただいたのが、こんなところでこっそり増殖していたとは!アシナガバチ侮れない。ここまで増えると、巣の強制撤去も難易度がUP。まずは煙をたいて、ハチたちを追い出さないとこちらがやられてしまいます。周到な準備をしないと・・・・・。

わが家のいきものたち②2008年06月20日 23:08

飛びつきたいけど、がまんがまん。

わが家のいきものたち:二番目の紹介は、このブログを始めるきっかけになったシェルティ♂のマロンくんです。ただいま1歳と2ヶ月。子どもの頃から、掃除機を見るとほえたてながらノズルに飛びかかります。教育的指導の甲斐あって、最近はちょっとはガマンができるようになりました。この写真は、ノズルの動きを視線で追っかけているところ。まだ、飛びついていません・・・・・が、2分後にガマンができず、飛びかかりました。まだまだ子ども・・・・・?なんですね。

ダビング三昧2008年06月21日 10:55

雨の週末は、ダビング三昧・・・。

いよいよ梅雨も本番。雨の日が多くなりました。この週末も、土日とも雨との天気予報。庭仕事もできないので、屋内でオタクな趣味に興じようか・・・・。そういえば、6月も終盤となったので、そろそろ上半期BEST MDの曲集めの次期です。というわけで、昨日会社の帰りにレンタルショップに立ち寄り、4月~6月期のドラマ主題歌を中心に8枚借りてきました。最近は、コピーコントロールCDもなくなったので、ダビングは簡単。以前ダビングしておいた1-3月期の曲とあわせて、あれこれと曲の順番を考えるのが、また楽しい・・・・。今回は、まだ借りられなかったものがあるので完成には至っていません。もうしばらく、通勤車内は中島みゆきコンサートが続きそうです。

「ニューヨーク東8番街の奇跡」を観ました2008年06月21日 18:18

奇跡を信じるということ・・・

ひさしぶりに映画ネタです。実はこの映画、もう何年も前からなんとなく見たいと思っていたのですが、ついついみそびれていました。先日、レンタルショップで偶然目に留まったので借りてきました。ストーリーは、ニューヨークのある一画、大型ビル建設のためまわりはすっかり立ち退き・たて壊されたなかに、ひたすら立ち退きを拒む住人が住む建物がひとつ。そこには、彼女に逃げられた画家、ミュージシャンの恋人の帰りを待つ妊婦、落ちぶれひっそりと暮らす黒人元ボクサー、そして二組の老夫婦が、地上げ屋の脅しに抵抗する様子から始まります。片方の老夫婦は、度重なる地上げ屋の嫌がらせに負け老人ホームへ。残されたもう一組の老夫婦は、痴呆症の妻とビルの一階でハンバーガーショップを営む主人。これまでもう一方の老夫妻に任せていた妻の世話を、自分でやろうとしますがうまくいかない・・・・。温厚そうなそしてこれまで気丈に地上げ屋の嫌がらせに抵抗してきた老主人ですが、ある夜キッチンで「誰か助けてほしい・・・」とひとりつぶやきます。ここからは、現実離れしたおとぎ話となるのですが、今日この映画を観て「奇跡を信じること」は、「生きる希望=力」だと感じました。私は幸いにも、「死にたい」と思うような境遇になったことはありませんが、「今この現実から逃げ出したい・・・」と思ったことは、まあ・・・・あります。そんなとき、「こんなかとがおこらないかな?」なんて、ちょっと現実離れしたことを思うことがあります。ばからしいことですが、実はそのばからしいことをすることがひとつの「生きる術(すべ)」ではないかと・・・・。

原題は、「Batteries Not Included」(電池は使われていません・・・かな?)とSFタイトルとしてはシャレているのですが、物語の本質としては邦題の「・・・・・の奇跡」がぴったりです。

(今日は、かなり”直球”の記事内容になりました。)

わが家のLaQギャラリー(第2弾)2008年06月23日 23:18

LaQ:恐竜シリーズ

わが家の長男くんが、ひさしぶりにLaQの新作を製作しました。この日曜日にLaQのセットを追加購入し、ひさしぶりに熱が戻ったようです。新しいLaQと添付されていた作り方で次々と新作が誕生しました。今回は恐竜シリーズのようです。(一体だけ、仲間はずれがあります・・・・)

過去のLaQ記事はコチラ

わが家のLaQギャラリー:http://inunekotorisakana.asablo.jp/blog/2008/06/02/3556208

LaQ熱が復活!:http://inunekotorisakana.asablo.jp/blog/2008/05/24/3540113

わが家のいきものたち③2008年06月25日 21:32

飼い犬のように反応するレモンです

わが家のいきもの紹介、第三回です。今回は、手のりセキセイインコのレモン(♂)。シェルティのマロンの兄貴分になります。子どもの頃から居間でくらしているせいか、通常の鳥に比べて人に対する反応があるようです。「こっちへ来い」とか「はやくエサを代えろ」と要求してみたり、マロンと遊んでいるとやきもちをやいたり・・・・。私たちがとりかごに近づくと、必ず「相手をして!」とおねだりするかの様に、とりかご手前の側面にしがみついてきます。以前、自分の住所を話すセキセイインコがニュースになったことがありました。わが家でも、自分の名前やら住所やらと教えてみましたが、一番に覚えたことばは「レモンはかわいいね」。教える言葉は全く覚えようとしないのですが、わたしたち家族が日常的に会話することばは、ちゃっかり覚えたりします。

わが家のいきものたち④2008年06月26日 23:41

一匹となってしまったブチの子ども

わが家のいきもの紹介:第4回は、居候ねこ一家から「ブチ」とその子ども。ブチは昨年のGWに生まれた1歳ちょっとの♀ねこ。満一歳にしてお母さんとなり、現在子育て中です。5匹の子どもを産み落としましたが、若くしての初の子育てに加え、不安定な天候や早い梅雨入りなどの悪条件のためか、現在生き残っているのは一匹だけ。なぜか、わが家の軒下と隣のあき地を行ったり来たり、子どもを連れ回すので、残りの命も危うい状態です。「飼い猫」でないため、私たちになついている訳でもなく、見守るしかありません。そういえば、ブチのお母さん:チビトラも初産の子どもたちはうまく育ちませんでした。人間の様に誰かが教える訳でもないのですが、動物でも「経験」が成長させるということでしょうか。

みゆきさん、またCMに!2008年06月27日 23:29

みゆきさんが化粧品CMに!

今度はなんと化粧品のCM!しかも、松田聖子さんとの競演です。みゆきさん主演、松田聖子さん主演の2パターンあるようで、みゆきさんVerのBGMでは「渚のバルコニー」、聖子さんVerでは「時代」がBGMで流れています。このいろんな意味で異色の取り合わせのCMとなった化粧品のメーカーが、富士フイルムということなので、これまた異色!みゆきさんは、大好きなわんちゃんとのコント!?みゆきさんの表情がとてもかわいいのです。明日から放映されるそうです。

一足先にご覧下さい→http://www.ffhc.jp/products/astalift.html

カブトムシ1号2008年06月28日 23:54

カブトムシの成虫1号です

きのう、カブトムシのようちゅうのびんからゴソゴソ音がするので、ふたをあけてみたら、カブトムシがおとなになっていました。つのがあるのでおすだと思いました。からだはちょっとちいさいけど、おすなのでよかったです。びんからだして、カブトムシのつちをしいたすいそうにいれました。そして、カブトムシのえさをおいておきました。きょうのあさみたら、はんぶんくらい食べてありました。カブトムシのようちゅうは、しんせきのおにいちゃんからもらいました。ほかにもまだカブトムシのようちゅうやクワガタのようちゅうがあります。ほかのようちゅうもおとなになるのがたのしみです。

昭和の鉄模:設置場所を確保2008年06月29日 23:52

PCデスク最上段を設置場所に確保

ひさしぶりに「昭和の鉄道模型をつくる」の話題。建物を一気に組み立てた・・・まではよかったのですが、ベースボードへの設置でつまずいてしまいました。レイアウトの設置場所が決まらず、ずっとベースボードを立てかけた状態で保管していたので、本格的に建物を固定できなかったからです。この土日で、PCデスクの上をいろいろと整理、がんばって日曜大工もし、これまでPC関連本をならべていたスペースを空け、レイアウト設置場所を確保することができました。私が立ったときの目線の高さが、ちょうどよい位置です。改めて建物をあれこれと並べてみて、この方が、いやこっちのほうが・・・と頭を悩ませています。鉄道模型の情景モデルを「ジオラマ」と呼ばず「レイアウト」と呼ぶのは、まさにこの楽しみのためのことなんだ・・・と、ひとりで納得しています。